![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:23 総数:564883 |
★6年・書き初め・夢★2011/11/21![]() 毛筆習字で 夢 をかきました。 今日の作品は、書き初め作品展に出品する予定です。 一文字に、思いをこめて、うっとりするほど美しくかきました。★ミ! ★6年・カードを使って★2011/11/21![]() カードを使って、学習のまとめをしていこうと思います。 今日は、対義語(反対言葉)のカードを作りました。 カードを使って、大切な学習内容をしっかり覚えていく予定です。★ミ! 給食室からこんにちは 2011/11/18その2![]() ![]() ![]() みんな大好き!!ヒレカツとソティには,給食室で作ったトマトソースをかけていただきます。外はカリッとしているのですが,中はやわらかくジューシーでとても美味しかったです。 ヒレカツのおかわりをした人には,ソティがもれなくついてくるというおかわりの方法をしたので,食缶の中は全部空っぽになりました。(2年の教室で) みそ汁は,たまねぎ・わかめ・切麩の具財です。ヒレカツ定食風でした。 5年 就学時健康診断 2011/11/18![]() ![]() ![]() 5年 電磁石の性質 2011/11/18
電磁石を作り,導線に電流を流し,電磁石の強さの変化について実験を重ねてきました。今日は,電流計を使って,電磁石の強さと乾電池の数,流れる電流との関係を調べました。グループで装置をセッティングし,実験を始めるところです。
![]() ![]() 給食室からこんにちは 2011/11/18その1
今日は「給食感謝」の献立です。
年に一度のヒレカツです。 給食室の様子を見てみましょう。 塩・こしょうした豚ヒレ肉に小麦粉と卵をつけます。パン粉を1つずつつけて180度の油で揚げます。外はカリッと中はジューシーにあがりました。 ![]() ![]() ![]() 5年 自動車をつくる工業 2011/11/18![]() ![]() 4年 走って,跳んで,また走る! 2011/11/18![]() ![]() ![]() 今日は自分の歩幅にあったコースを見つけ,高く跳ばずにハードルを越えていく練習をしました。 風をきって飛んでいく姿を見て,肌寒いのにがんばっているなぁと感心です。 次回からはタイムをはかり,自分の記録を伸ばせるようにがんばります!! 4年 ものの温度と体積 その2 2011/11/17![]() ![]() 温めるとまくはふくらみ,冷やすとまくはへこみます。 この実験結果から,空気の体積は温めると増え,冷やすと減るということがわかりました。 この原理を応用して手品でも行われている,ビンの口に1円玉を乗せ,手で温めるとパクパク動く実験をしました。 「………」なかなか温めても,動きません。 「………パクッ…」あっ!動いた!! 1円玉が動くたびに子どもたちは歓声をあげていました☆ 次は,水を温めたり,冷やしたりする実験をします! 5年 朝のきらっと 2011/11/18![]() ![]() ![]() お世話になり,ありがとうございました。 |
|