京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:109
総数:633681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

スクールガイダンス 模擬授業2

画像1
画像2
画像3
 どのクラスからも、皆さんの授業を楽しんでいる声が聞こえてきました。春日野小6年2組は「家庭科」を、日野小6年3組は「美術」を、そして日野小あおぞらさん・春日野小ひまわりさんは「自己紹介カードを作ろう」を行いました。
 本日午後からの2時間余りでしたが、中学校生活を体験することで、不安が少なくなったと思います。皆さんの4月の入学を心待ちにしています。みんなで「安心」「チャレンジ」「感動」溢れた春日丘中学校をつくっていきましょう!

スクールガイダンス 模擬授業1

画像1
画像2
画像3
 全体会の後は、中学校の先生による「中学校模擬授業」が行われました。春日野小6年1組の皆さんは「数学」を、日野小6年2組の皆さんは「理科」を、そして日野小6年1組の皆さんは「英語」を体験しました。6年生の皆さんの目がきらきらと輝いていたのが印象的でした。中学校に入っても、その意欲を大切にし、中学校の「学びの小集団学習」を更に磨いていってください。期待しています!

スクールガイダンス 全体会

画像1
画像2
画像3
 12月2日(金)午後から、来年度の新入生に向けての「スクールガイダンス」が行われました。1時30分からは、体育館で新生徒会本部の人たちによる「中学校生活について」の全体会が行われました。校長先生からは、「“安心”“チャレンジ”“感動”溢れた学校に、みんなでしていきましょう!」と、熱いエールが送られました。次に生徒会長の堂々とした挨拶が行われ、また副会長からはビデオを使っての「春日丘中学校の1日」の紹介がありました。新生徒会本部の人たちにとっては、当選後初の大仕事でした。しっかりと出来ました。ご苦労様でした。
 保護者の方々も多く参加され、「生徒会の子供たちが、学校案内を進めていく姿を見て、小学校との違いが良く出ていて良かった」という感想も頂きました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/2 午前中授業、午後:新入生オリエンテーション(スクールガイダンス)
12/5 6限:「学び」の研究授業、SC来校
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp