京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:50
総数:645643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく 高倉の子  〜豊かに学び 表現し 高め合う姿をめざして〜

【6年】参観・懇談会

画像1画像2
 11月29日(火)の1〜5年の参観・懇談に引き続き,12月2日(金)6年生も人権を題材にした授業参観・懇談会を実施しました。1〜3組が学級活動「障害ってなんだろう」,こじか学級が道徳「車いすのことを知ろう」という内容で障害者問題の解決に向けての素地を培う学習を行い,それぞれの学級で子どもたちはしっかりと人権問題を考え,自分の思いを発表することができていました。

世界に一枚の卒業証書

画像1画像2
 11月30日,12月1日の両日小学校近くにある楽紙館にて紙すき体験を行いました。高倉小学校では毎年6年生の卒業証書を和紙で製作します。今年も88名の子どもたちが一枚一枚紙を漉いてつくりました。
 最初に説明を聞きそのあと実際に体験を行いました。はじめは上手にできるか不安そうな表情でしたが,やさしく教えていただき,漉き上がった和紙に大満足の様子でした。3月の卒業式にはたくましく成長した姿で証書を受け取ってほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/2 3年お話の森 6年人権に関わる参観・懇談会
12/3 土曜学習 親子トイレ掃除
12/4 6年全市駅伝記録会
12/5 朝会 1年お話の森 高学年読書感想文交流会
12/6 持久走大会
12/7 5年小小交流会 2年もちつき 4年お話の森 フッ化物洗口
12/8 おはようお話会(1・2・5年) 委員会活動4・5年,6〜9年

研究発表会

学校だより

学校評価

スマイルだより

教員公募

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp