![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:39 総数:431475 |
版画!!![]() ![]() ![]() 早い子は,少しずつ,絵の具を使って刷り始めています。 なかなか色が出なくて難しいですが,手が熱くなるくらいしっかりこすってがんばっています。 ものの温度と体積(金ぞく)![]() ![]() ![]() 空気と水は,温度によって体積が変化しましたが,金属はどうでしょうか。 子どもたちの予想は,「硬いから変わらない」が多かったようです。 が,ガスコンロであたためると体積が増えて,すごく驚いた様子でした。 理科は,ここがおもしろいところですね。 理科学習 水溶液の性質(中和)![]() ![]() 爆発するとか金属を溶かす力が強くなると予想した子もいます。中性になって金属は溶かさないと予想した子もいます。 BTB溶液を使って酸性とアルカリ性の水溶液を混ぜていきました。たった一滴で黄や青に変わるので緑色にするのに苦労するグループもありました。リトマス紙では中性を示し,アルミニウム板を入れても変化はありませんでした。酸とアルカリを同量混ぜることを中和ということも学習しました。 6年生 山科川駅伝記録会の表彰![]() ![]() |
|