京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:13
総数:417143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

かん国,朝せんについて 3年

画像1
画像2
画像3
 学活の学習では『かん国,朝せんについて』コリア民族教室のチエ先生に来ていただきました。初めに,かん国のむかし話を読んでいただきました。その後に,コリア民族教室に参加している2人が学習発表会で取り組む,チャンゴをえんそうしてくれました。みんなかん国,ちょうせんの音楽や文化は日本ととてもにていると感想を発表していました。最後に,チヂミを作ってみんなで食べました。

今日の献立 11月16日

 今日の献立は,ごはん・牛乳・関東煮・ごま酢煮・柿でした。関東煮は,おでんともいいます。大根がおいしくなるこの時期に出てくる献立です。今日の関東煮はたこを使いました。
画像1

魚をじょうずに食べました。3年

画像1
画像2
 きゅう食に『いわしのかわりに』が出ました。前回のえいようしどうで,魚のしくみについて伊藤先生から学びました。お話を思い出し,血合い・骨の部分とみんなで話しながら楽しく食べることができました。教えていただいたおかげで,骨を一人でとって食べることのできる人がたくさんふえました。

今日の給食 11月15日

 今日の給食は,味つけコッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・    ツナとキャベツのソティでした。シチューは子どもたちの人気メニューです。残ることなくきれいに食べました。今日のソティは,さとう・塩・こしょう・米酢で味付けしました。「すっぱい・・」という児童もいて,「マヨネーズがついていたらいいなぁ・・」
という声も聞かれました。
画像1

太陽のむき 3年

 理科の学習で,太陽のむきは時間によってかわるのかをしらべました。しゃこう板で太陽をかんさつした後に,運動場にしるしをつけてかんさつをしました。かんさつのけっか時間によって,太陽は動いていることがわかりました。みんなしっかりとかんさつをすることができました。
画像1

三角形の学習 3年

画像1
 算数の学習では,三角形の学習をしています。棒をつかっていろいろな三角形をつくり,それぞれに名前があることをしりました。これからも三角形のしくみについて学んでいきます。
画像2

今日の給食 11月14日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・煮つけ・五目煮豆・じゃこでした。
大豆の献立は,パンとの組み合わせが多いですが,今日は久しぶりに和風の大豆料理でした。おばんざいとして昔から食べ続けている献立です。中には苦手・・という子どもたちもいましたが,がんばって食べていました。
画像1

左南支部PTAバレー交歓会2

 いよいよ第1試合が始まりました。相手校は第三錦林小でした。粘り強くラリーが続きましたが,惜しくもセットカウント0−2で負けてしまいました。続く第2試合は相手校が上高野小でした。第1セットは常にリードを保ちながら,取ることができました。第2セットは前半相手校の流れになり,リードを許す展開になりましたが,好サーブが続き流れが一気に養正校に。その後は相手に流れをわたさず試合終了。2−0で勝つことができました。残念ながら,決勝トーナメントには進出できませんでしたが,選手のみなさんは練習の成果を発揮することができたと思います。ご苦労様でした。
 また,会場校まで応援に来てくださった会員のみなさん,OBの方,さらには会場の駐車係をしてくださったPTA会員委員会のみなさん,どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

左南支部PTAバレー交歓会1

 13日下鴨小学校において,左南支部PTAバレー交歓会が行われました。養正PTAはAチームの参加で開会式では選手宣誓をしました。楽しい内容の宣誓でしたので,参加の皆さんからも思わず笑みがこぼれました。入念なストレッチの後,いよいよ交歓会開始です。選手のみなさん,けがのないようベストを尽くしてください。
画像1
画像2
画像3

2年生 お手紙

画像1
画像2
 2年生の国語の学習ではお手紙を学習しています。場面ごとにかえるくんとがまくんの気持ちを丁寧に読みとっています。今日はがまくんの気持ちが変わった一言はどこかをグループで学びあった後、気持ちを込めて読みました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/1 給食の日
12/2 研究発表会 PTAバレーボール
12/3 市PTA人権街頭啓発活動
12/4 駅伝記録会(6年)
12/5 読書月間の取組(16日まで) 非行防止教室(6年) 高野中学校制服採寸(6年)PTA声かけ運動
12/6 委員会活動 もちつき大会打合せ
12/7 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 講演会(地生連 家庭教育学級)

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp