京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up40
昨日:58
総数:374187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/2〜8/25夏季休業 8/7〜18学校閉鎖日

パス!ドリブル!シュート!

画像1画像2
5年生は体育でバスケットボールをしています。
今日はバスケの最終回だったのですが,みんなの上達ぶりに驚いています。

初めは「誰もパスくれへんねん」と不満そうに言っていた子が
「こっち!パスパス!」と自分から声を出して,
味方がパスを出しやすい場所に自分から動いています。
試合開始のジャンプボールや,メンバーチェンジなど
すべて自分たちでできるようになりました。
バスケットの技術だけでなく,仲間と協力することや積極性も
学ぶことのできた学習になりました。

次の時間からは,走り幅跳びの学習です。
自分の記録に挑戦していくのが楽しみですね。

お箏部よりお知らせ

第26回国民文化祭が京都府で開催されます。
その中の一事業として,全国の邦楽愛好家が京都に集い,雅やかな和の調べを奏でる「邦楽の祭典 〜おこしやす 京(みやこ)で奏でる 和の雅〜」が行われ,本校お箏部に所属している6年生3名と,卒業生2名が「まゆまろ邦楽隊」として出演します。

日時 : 11月5日(土)10時〜18時
場所 : 京都会館 第一ホール
お箏部児童の出演予定 : 11番目 12:50〜

詳しくは
http://www.kyotocity-kokubunsai.jp/project/japa...
でご覧下さい。
入場料無料です。ぜひお越し下さい。

初の舞台練習!

画像1画像2
6年2組は今日の6時間目に,学芸会に向けての初の舞台練習をしました。
お互いに見せ合いながら,せりふ,声の大きさなどをチェックしていきます。
しかし,まだせりふを完全には覚えきっていないので,どうしても声が小さくなってしまいます。
しかも, 当日はたくさんのお客さんが来て下さるので,大きな声を出しても,吸収されて小さくなってしまう,ということまで考えておかないといけません。

今年は1〜5年生は学年で,6年生だけがクラス別の発表になります。
6年生は1組も2組も,それぞれの持ち味を出してがんばりたいと思います。
応援よろしくお願いします。

今日は1年生

画像1画像2
 今日の順番は1年生です。運動委員会の子どもたちが校内放送で呼びかけます。「今から,馬とび大会を行ないます。1年生は,体育館に集まってください。」この放送を聞くや否や1年生が体育館に集まりました。運動委員の子どもたちが丁寧にゲームの説明をしましたが,相手は何も知らない1年生。なかなかの強敵です。一生懸命に説明をすればするほど時間がかかり,1年生は早くやりたい気持ちが高まり,ソワソワ,ワクワク…。試しのゲームで一度やってみましたが,間を詰め過ぎていたり,うまく跳べなかったり…。でも,みんな楽しそうでした。5・6年生の運動委員さん,お疲れさまでした。

秋の社会見学〜午前・二条城〜

画像1画像2画像3
午前中は二条城の見学です。
二条城までは,バスと電車を乗り継いで行きました。
公共の乗り物を利用するときのマナーも学習しました。

二条城の中では,大政奉還がされた二の丸御殿などを見学し
将軍が暮らしていた時代を知ることができました。
解説を読みつつ,どの子も熱心にメモを取りながら見学しました。

お弁当は天守閣跡で食べました。
暖かい日差しの下,美しい庭園も歩きました。
さぁ,午後は京都新聞社です。

秋の社会見学〜午後・京都新聞社〜

画像1画像2画像3
午後は京都新聞社の見学です。
まず,京都新聞の歴史や新聞のできるまでについて教えていただき,
その後で,実際に印刷機で印刷をしているところや
編集者さんがコンピュータで紙面を作っていらっしゃる
オフィスを見学させていただきました。
昔は鉄のはんこのようなものを一字一字組み合わせて
印刷するためのの版を作っていたこと,
今は,赤・青・黄・黒の4色のインクで
カラーのページを印刷していることなどを教えていただきました。
おみやげには,刷りたての夕刊をいただきました。

本日の5年生の見学の様子が,小さい記事ですが
明日の京都新聞朝刊に掲載されるそうです。
ぜひご覧下さい。

動物さん,だぁい好き♪

画像1画像2画像3
気持ちの良い秋晴れの中,バスに乗って動物園に行ってきました。

まずは,みんなでふれあい広場にいきました。
羊に触って「おふとんみたい!」と,びっくり。
丸っこいてんじくねずみには,みんな思わず笑顔で「可愛い〜」と,大合唱。
ヤギのあごひげを触って「サンタさんみたい!」と,興味津々。
ミニブタが「本当にブーって鳴いた!」と,目をまん丸に。
その後は,クイズを解きながらグループで回りました。
人も多く,大丈夫かなぁと,とても心配でしたが,時間には39人の笑顔が集合場所にきちんとそろっていました。
とちゅうで,少しもめたグループもあったようですが,みんなで手を繋いで走り回っていました。可愛い1年生が,今日はとても頼もしく見えました。

たくさんの動物さんに会えて,楽しい遠足になりました。

秋の遠足!植物園!!

画像1画像2
これぞ遠足日和!そう思えるほど,気持ちのよいお天気に恵まれました。

植物園では,まず温室に行きました。
温室では,見たこともない植物がたくさん!
子どもたちは,「おもしろいかたち!」「バナナの実が上向きに実っている!」「この葉っぱは,人が乗れそう!」
と話しながら,めずらしい植物を興味深く観察していました。
次に,温室を出て園内を班ごとにウォークラリーをしました。
色鮮やかなコスモスや,美しいバラ,水琴窟(すいきんくつ)のきれいな音色を見て,聞いて楽しんでいました。
たくさん歩いた後は,芝生広場で楽しみにしていたお弁当!
青空の下,気持ちよさそうに,もりもり食べていました。

帰りのバスの中では,お年寄りの方に席を譲ったり,周囲の方々に迷惑のかからないようにしたりして,マナーを守った乗車ができました。

遠足のご準備をしていただきありがとうございました。

歴史実感!秋の遠足

画像1画像2画像3
 本日,秋の遠足に行ってきました。6年生は社会科で,歴史の学習をしていることから,東山区にある国立博物館,方広寺,耳塚,三十三間堂を巡りました。
 国立博物館では,特別展覧会の「細川家の至宝」を見ました。戦国大名の細川家に伝わる書物,絵画,器などが数多く展示され,織田信長直筆の手紙などを興味深く見ていました。その後は,庭へ出て,ロダンの彫刻「考える人」など見て画用紙にスケッチしました。
 次に豊臣秀吉ゆかりの方広寺へ行き,梵鐘を見ました。ご存じの通り,この梵鐘は「国家安康」「君臣豊楽」の銘文が刻まれており,徳川家康の家と康を分断し豊臣を君主とし、家康及び徳川家を冒瀆するものとみなされ、大坂の役による豊臣家滅亡を招いたとされる有名な物です。子どもたちは鐘の近くへ行き,この銘文を確認していました。
 その後は,豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に,日本の武将が戦功の証として持ち帰った朝鮮の人たちの耳や鼻を供養している耳塚も見ました。本当にそんな恐ろしいことがあったのかと,少し戸惑う様子もありました。昼食は,隣にある公園で昼食を食べました。遊具もあり,食後は明るく元気な声が聞こえました。
 午後は,三十三間堂を見学しました。お堂の中には,計1000体の観音像が並んでおり,壮観でした。仏に向かって手を合わせる子もいました。
 秋晴れのよい天気の下で,友達と遊んだり,歴史を間近に感じたりして,有意義な一日を過ごすことができました。今後の社会科の学習にもさらに興味を持って取り組んでほしいと思います。

4年「岩北 秋の音楽会」

画像1画像2
 4年生は,「ハンドクラップ・トリオ」「ソーラン節(和太鼓入り)」「もみじ(ハンドベル入り・二部合唱)」「音楽のおくりもの(二部合唱)」を,今日から練習しました。新しく取り組む内容ではありますが,全体で練習したり,グループで練習したりしながら,1組・2組合同で精力的に取り組んでいました。これからの仕上がりが楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/1 支部大文字駅伝予選会予備日
12/2 スチューデントシティ学習5年
12/7 研究発表会
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp