![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:73 総数:671515 |
放課後まなび教室,感謝状を受賞![]() ![]() 京都市において本事業が開始されたのは,平成19年度市内50教室であったのですが,本校も地域内の学習支援ボランティアの方の積極的な参画により,初年度から教室を開催,子どもたちの「学びを中心にした放課後の居場所づくり」に取り組んでまいりました。 今年度も,曜日・時間帯を個別に設定しながら月〜金曜日に1〜6年生までの子どもたちが参加しています。現在の登録児童数は120名と年々増加をしています。 年明けの1月17日(火)には,本校で支部研修会を予定しておりますので,各校の放課後まなび教室関係者の方,お繰り合わせの上,ご参加いただきますようお願い申し上げます。 11月のお花![]() 11月は「カーネーション」「ボーロギク」「キンポウシュ」の三種類です。 双ヶ岡探検に行ってきました!!
1日はいいお天気にも恵まれ、双ヶ岡に秋みつけに行ってきました!!
子どもたちは、リース用の飾りや、秋の生き物を見つけるのに必死!! 今回は、「いちのおか」だけでなく、「さんのおか」にも行ってきました♪ いつもよりたくさん歩きましたが、その分たくさん自然に触れることもでき、 とっても楽しい半日を過ごすことができました♪ ![]() ![]() ![]() あさがおさん さようなら
5月から大事に大事に育ててきたあさがおさんとお別れの時がやってきました。
種をとって、来年の1年生へのプレゼントように何個か学校に保管して、 あさがおさんを鉢から抜くのですが、そのまま捨ててしまうのもさみしいので、 あさがおさんのつるをつかって、リースをつくることにしました!! リースとなって生まれ変わったあさがおさん!! 生活科の秋みつけで拾ってきた木の実をつけて、もっと素敵な姿にしようと思います♪ ![]() ![]() おいもほりをしたよ![]() |
|