![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:23 総数:564882 |
4年 今日の芝じい 2011/11/7
「ついにわしにも毛(芝)が生えてきたぞ!やったやった♪」
「けど,なぜか頭より顔のほうが多いような…?まぁいいか」 ![]() 4年 クロッキー 3♪ 2011/11/4
「私は誰でしょう?笑」
描いた本人に,どこか面影がありますね☆ 今回,よく見て描いた経験を次の版画の学習に生かせたらと思います! ![]() 4年 クロッキー 2♪ 2011/11/4
続いて顔です。
目や口の大きさや,髪型まで鏡に映った自分を描きます。 漫画のように大きくてキラキラした目を描きたいところを我慢して,リアルな目を描いていると,子どもたちから自然と笑いがこみ上げてきました! 「おじさんみたいになったぁ」「いや,意外と似てるで〜」なんて言い合いながら描きあげました☆ ![]() ![]() 4年 クロッキー♪ 2011/11/4![]() ![]() まず,手に挑戦です!指の形や太さ,しわなどをよく見てゆっくり描きます。 よく見ると,手のひらがない子が多いですね。手のひらは指と同じくらいの長さがありますよ〜! 4年 半月の観察 2011/11/4![]() ![]() ![]() 今日は半月がきれいに出ていたので,外へ観察に出かけました。 半月よりやや膨らんでいましたが,秋晴れの空にくっきり観ることができました! そこはかとなく「…おいしそう」と思ったのは,私だけでしょうか? 5年 2011/11/9 ランチルームでの給食
食品添加物についての学習を終えて,子どもたちはお菓子を選ぶ際に,なるべく食品添加物が入っていないものを選ぶことをふり返りに書いている子どもたちが多かったです。今後の生活に生かしていけることと期待しています♪
ランチルームでの給食!!!久しぶりで,みんな温かい給食に大満足でした。 ![]() ![]() 5年 2011/11/9 食に関する指導![]() ![]() 社会見学(寝屋川車両工場)![]() ![]() 工場のなかでは,電車が修理されている様子や,働いている人の様子を見学しました。どの子も,工場の方の説明を真剣に聞いていました。 5年 2011/11 家庭科 ミシン![]() ![]() ![]() ★6年・いったいこれは何?★2011/11/10![]() いったいこれは何? 6本の試験管に入っている無色透明の水溶液の正体をあばいてもらいます。 水、アンモニア水、水酸化ナトリウムの水溶液、塩酸、炭酸水、石灰水 さて、どれがどれなのでしょう? 今まで学習したことを生かして、みごと、水溶液の正体をあばくことができるでしょうか? ふたりひとくみのペア実験で挑んでもらいます! ★ミ! |
|