京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up93
昨日:74
総数:327996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら探究し,つながり合い,未来を拓く陵ヶ岡の子          〜探究力・人間力・自分力を育む陵ヶ岡教育の創造〜
TOP

学習発表会 パート3

画像1画像2画像3
学習発表会の続き

学習発表会 パート2

画像1画像2画像3
学習発表会の続き

学習発表会

画像1画像2画像3
これまで学習したことを生かして、学年ごとに発表しました。

歌に影絵に詩の朗読に・・・

たくさんの名場面に出会いました。

山の家 5年生より

4泊5日の山の家に行ってきました。
みんな元気に活動しました。
画像1
画像2
画像3

山の家 パート2

フライングディスクゴルフ。
風に飛ばされ、思うようにいかないことも・・・

交流の森のハイキング。
協力して、みんなで登りました。
画像1
画像2
画像3

わたしの町大すき

画像1
 2年生では「まちの素敵みつけ」で,校区たんけんにいきました。
 みささぎ交番・郵便局・デイサービスセンター・パンやさんなど,14ヶ所にグループに分かれて,お話を伺ってきました。

秋をみつけたよ!!

 10月20日(木)1年生は疏水まで「秋見つけ」に行きました。マテバシイやクヌギ・栗が落ちていたり,もみじが少し色づきはじめてたり,鈴虫がきれいな音色で鳴いていたりと・・・いろいろな「秋見つけ」ができました。いっぱい見つけた宝物を学校に持ち帰っていろいろな遊びをしていきます。どんな遊びが子どもから出てくるか楽しみです!!
画像1
画像2

山科育成合同運動会

画像1画像2画像3
10月6日 小野小学校で育成学級の合同運動会がありました。
ふたば学級の子どもたちはデカパンレース、ワニの玉あつめなどの競技に力いっぱいがんばりました。

走っています!!

画像1画像2
6年生は大文字駅伝予選会や駅伝競走記録会に向けて,朝休みと放課後に走っています。タイムを少しでも縮められるよう,一人一人がめあてをもって取り組んでいます。みんなで走り始めてから三週間がたちました。「今日,自己ベストが出た!」「タイムが○秒縮まった!」と達成感を味わいながら頑張っています。

校外体験学習

3年生は校外体験学習で芋ほり体験をしました。
勧修寺農園にて
  おいも堀り

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp