京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up2
昨日:91
総数:652120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月10日(水)に実施予定であった参観・懇談会は、10月1日(水)に延期いたします。 令和8年度入学予定児童の就学時健康診断は、令和7年11月27日(木)午後に行います。

ふれあい祭5

6年生の実行委員たちも趣向を凝らしたブースを開いてくれました。また,地域の方々に教わりながら,お茶席のお手伝いを頑張ってくれた子どもたちもいます。
画像1
画像2
画像3

ふれあい祭4

画像1
画像2
画像3
 体育館や中庭にも楽しいブースが並び,歓声があがっていました。

ふれあい祭3

画像1
画像2
画像3
 PTAの各委員会や本部の方々にお世話になり,楽しいブースが開かれました。

ふれあい祭りオープニング

今年もオープニングは,お琴クラブの演奏でした。そのあと引き続き,教職員ライブをしました。東日本復興の願いをこめて「上を向いて歩こう」「負けないで」の2曲を歌いました。本日の参加者は,児童は他校の児童も含めて300名に上りました。保護者の方はブース担当者や引率された方を含めて多数の方の参加でした。地域の方もまたお茶席のお手伝いに岡崎女性会の皆様にも参加いただきました。夏休み最後の思い出のひと時でした。
画像1
画像2
画像3

ふれあい祭り 開会式

今年は夏休み最後の日にPTA主催のふれあい祭りが開催されました。6年生の児童が開会式の進行を受け持ち,学校運営協議会の橋本周現委員長と中村PTA会長のあいさつで始まりました。
画像1
画像2
画像3

錦林ふれあい祭 2

画像1
画像2
画像3
オープニングでは教職員のライブもありました。曲は「上を向いて歩こう」「負けないで」です。

緑のカーテン のびています

画像1
画像2
夏休みも28日で終わります。夏休みの間に緑のカーテンもどんどん上にのびています。前庭ではかなり高いところでオオシャンブルーが咲いています。

8月9日(火) ひまわりが咲いています。

画像1
画像2
立秋を過ぎたのに今日も昨日に続いて京都は猛暑日になりました。運動場北側の夢の楽園では3年生が育てているひまわりが色あざやかに咲いています。

7月26日(火) 夏休み学習会

画像1
画像2
画像3
夏休みに入って2日目です。各学年の学習会が始まっています。どの教室を見ても子どもたちが集中して自分の課題に取り組んでいる姿が見られました。

見違える遊具

暑い日になりましたが,支部の管理用務員の方々が共同作業に来てくださいました。運動場の遊具やバスケットゴールにペンキ塗りをしてくださいました。見違える美しい遊具になりました。さぞ子どもたちは感激することと思います。お世話になった皆様に厚くお礼申し上げます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 クラブ活動
PTA保体部骨盤体操
11/22 3年昔の遊び体験 4・5組左京南支部公開授業
11/25 自動引落2 大文字駅伝予選会
11/26 PTAフェスティバル
京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp