![]() |
最新更新日:2025/08/12 |
本日: 昨日:36 総数:651458 |
校外学習レク練習
5限目、1年生で校外学習で行われるクラス対抗レクレーションの練習が行われました。本日の練習は「大縄とび」でした。
男女別で3分間飛び、飛んだのべ回数の合計でもっとも多いクラスが優勝というルールで行われました。 1年生ははじめてのレクレーションに真剣になり、楽しんでいました。練習ではなかなか息が合わず、何度も引っかかっていましたが、リハーサルのクラス対抗では、リハにもかかわらず、前クラス本気になり、必死になっていました。中でも3組の女子は息がぴったり合い、3分間で120回飛ぶ記録となりました。 ★☆★リハーサルのクラス対抗結果★☆★ 1組 112回………3位 2組 156回………2位 3組 226回………1位 ![]() ![]() ![]() 学年目標ポスター
1年生と2年生の学年目標を生徒が一生懸命ポスターにしてくれました。
この学年目標が達成できるように1日1日頑張りましょう。 写真上・中:1年学級目標のポスター 写真下:2年学級目標のポスター ![]() ![]() ![]() きれいな学校づくりプロジェクト
先日準備したアサガオのプランターですが、順調にネットにツルを巻いて伸びていってます。虫に葉を食べられているアクシデントを今朝管理用務員さんが発見していただき、対策をしてくれました。トウモロコシに負けないぐらい成長していってほしいですね。
![]() ![]() 安中歳時記 その10
トウモロコシの種を植えて約1ヶ月が経ちました。葉を大きく広げてどんどん成長しています。大きいものは50cmくらいまで成長しました。
1年生のみなさん、水やり頑張ってください! ![]() ![]() 土曜参観のようす その5(育成学級・保護者会)
育成学級の土曜参観のようすです。
写真上・中:国語の授業のようすです。 写真下:2年保護者会の様子です。 ![]() ![]() ![]() 土曜参観のようす その4(3年生)
3年生の土曜参観のようすです。
写真上:3−4理科…細胞のつくりの授業。 写真下:3−5社会…戦後の歴史の授業。 ![]() ![]() 土曜参観のようす その3(3年生)
3年生の土曜参観のようすです。
写真上:3−1・2男子体育…ハンドボールの授業。 写真中:3−1・2女子体育…バレーボールの授業。 写真下:3−3技術…PCでのプレゼンテーションの授業。 ![]() ![]() ![]() 土曜参観のようす その3(2年生)
2年生の土曜参観のようすです。
写真上:2−1数学…連立方程式の学習。 写真中:2−2社会…西欧の歴史の学習。 写真下:2−3理科…ガリレオ電球の実験。 ![]() ![]() ![]() 土曜参観のようす その2(1年生)
1年生の土曜参観のようすです。
写真上:1−1音楽…アルトリコーダーの練習です。 写真中:1−2数学…文字式の学習。 写真下:1−3国語…文節の学習。 ![]() ![]() ![]() 土曜参観のようす その1
本日、土曜参観がおこなわれました。
大勢の保護者の方の参観に、生徒たちもいつもより少々緊張して授業を受けていました。保護者の皆様も日頃のお子たちの学校生活のようすをご覧いただくことができたと思います。 また、授業参観に引き続き、学年・学級別懇談会も行われました。午後からは一部の部活動保護者会や部活動見学も行われました。 本日はお休みの中、ご来校いただきありがとうございました。 写真上:受付の様子。 写真下:制服や体操服のバザーも行われていました。 ![]() ![]() |
|