![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:41 総数:564709 |
★6年・熱烈歓迎! ヒレカツ!!★2011/11/18![]() 今日の給食は,ヒレカツでした! 子どもたちは,大喜び!熱烈歓迎です! 月曜日が,ヒレカツ・デーだったら,学校に来るのが楽しみで楽しみでしかたがないのになぁ〜と話していました。★ミ! ★6年・みんなでホームページを見る★2011/11/18![]() 学校ホームページを時々みんなで見ています。 6年のアップも200を超えました。 子どもたちは,自分たちの活動や活躍を懐かしそうにみていました。 これからも,何気ない日常をアップしていこうと思います。★ミ! ★6年・リコーダー・モーニング・レッスン★2011/11/18![]() 朝にふさわしい,心地よい曲をリコーダーで演奏しています。 さわやかな朝,リコーダーの演奏の後,落ち着いた雰囲気で朝学習に取り組んでいます。★ミ! ★6年・ブロッコリーへの追肥★2011/11/18![]() よりたくましい成長を願い、ブロッコリーへの追肥作業をしました! ブロッコリー日頃の世話にこたえて、すくすくと成長しているように思います。★ミ! ★6年・駅伝試走★2011/11/17![]() 支部駅伝記録会(大文字駅伝予選会)にむけて,記録会コースの実地踏査と試走に行ってきました。 いつも練習で走っているコースとは違い,距離が少し短いものの,アップダウンがあり,多くの子が走りにくそうでした。今日の試走の経験を生かし,本番まで,新たなめあてを持って練習に取り組みます。★ミ! 給食室からこんにちは 2011/11/17![]() 今日の給食も鍋料理風です。 『水菜とつみれのはりはり鍋』でした。今日のつみれは,まぐろフレークと鶏ひき肉・細ねぎ・しょうがで作りました。給食室で1つずつ丸めていきます。 水菜とにんじん・春雨の入った鍋料理です。水菜のシャキシャキした歯ざわりを楽しむことが出来ます。今日の水菜は,京都でとれたものを使っています。 今日の献立は,『麦ごはん・牛乳・水菜とつみれのはりはり鍋・ひじきの煮つけ』でした。 5年 毛筆書写作品 2011/11/17![]() 1年 社会見学 京都御所に行きました!パート2 2011/11/17
お弁当は,「出水の小川」という小川の近くで食べました。
どの弁当もすごくおいしそうで,子どもたちも「おいしい!」とうれしそうに食べていました。お弁当を食べ終わった子はたのしそうに近くで遊んでいました。 今日一日たくさん歩いたので,帰り道は若干疲れ気味でした。 ![]() ![]() 5年 硬筆書写 2011/11/17
「あこがれ」のかご字をとりました。かご字とは,毛筆手本を縁取って写すことです。仕上がった作品は写し取っているので,当然「うまい!きれい!」という印象を受けるものです。こんなふうに書きたいなぁ・・・という「あこがれ」を持って筆を執りましょう。
![]() ![]() 1年 社会見学 京都御所に行きました! 2011/11/17
今日は,2年生とつばさ学級と一緒に,京都御所に秋見つけにいきました。
京阪,近鉄,地下鉄を乗り継いでいきました。 たくさん歩きましたが,子どもたちは終始元気でした。 着いてすぐに,グループごとに,オリエンテーリングをしました。2年生の人と一緒に,「どんぐりを3つひろいましょう」などの問題に取り組んでいました。 京都御所では,どんぐりや,いちょうの葉っぱ,松ぼっくりなど,たくさん「秋」を見つけることができました。 ![]() ![]() |
|