京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up41
昨日:79
総数:375098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「ありがとう」を大事に〜

11月朝会

画像1
校長先生のお話は,東日本大震災で被災した小学校の先生のお話でスタートしました。
当たり前のように過ぎていく学校生活。そんな中,立ち止まって,これからもずっとずっと考えていきたいです。
お話では,「伝えたいことが伝わっていますか」というテーマで,「あしなが」というお話を読み聞かせしていただきました。みんなの心にきっと届いたことと思います。

醍醐タイム3年

画像1画像2
3年生の醍醐タイムは,「総合的な学習の時間」に夏休み前より,学び続けてきた「おとなりの国」の発表でした。
調べてそこから自分たちで思ったことをグループに分かれて発表しました。
「アンニョン ハセヨ(こんにちは)」「カムサハムニダ(ありがとう)」などの言葉や衣装・食べ物などたくさん全校のみんなに教えてくれました。
そして,「言葉や文化に違いはあるけれど,遊びなど似ているところもあります。これからもおとなりの国同士仲良くしていきたいです。」というメッセージが全校に伝わりました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp