![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:5 総数:132374 |
秋の祭典 金管バンド部出演
13日の日曜日,金管バンド部が向島地域で行われた「秋の祭典」に出演しました。屋外での演奏会は,今年度初めてなので少し緊張気味でしたが,しっかり音を出し,たくさんの人の前で演奏することができました。
今は,学芸会に向けて新しい曲も練習しています。これからも練習をがんばって,楽しく演奏したいと思っています。 ![]() ![]() 土曜学習 体験学習
10月からの土曜学習は,体験学習として「そろばん」と「習字」を行っています。外部から講師の先生をお招きして,専門的な知識や技術の指導も交えながら,楽しく学習を進めています。申込制ですが,たくさんの子どもたちが参加してくれています。
どちらの体験学習も集中力が必要で,子どもたちは真剣に取り組んでいます。土曜学習で体験したことを,普段の学習でも生かしてほしいと思っています。 ![]() ![]() 1年:ポップコーンを作ったよ![]() ![]() 班で交代でお鍋を振っていると・・ ポンポンではじける音が聞こえてきて,子どもたちも大興奮!! あっという間に食べ尽くしました。 運動会 その5 騎馬戦![]() 団体競技最後の種目の騎馬戦が運動会の後半を最高に盛り上げてくれました。 ![]() 運動会 その4 力いっぱいの走りパート2![]() ![]() ![]() 運動会 その4 力いっぱいの走り
各学年徒競争,障害物走が繰り広げられました。ゴールまで力を抜かず力いっぱい走り切る姿が,運動会を盛り上げました。
![]() ![]() 運動会 その3 全校種目
全校種目の「綱引き」「玉入れ」「リレー」はやっぱり盛り上がります。
「玉入れ」は低学年,高学年共に1個差の大接戦でとても盛り上がりました。 綱引きやリレーも大迫力で,力いっぱいの競技が繰り広げられました。 みんなで力を合わせることを実感し,力いっぱいがんばりました。 ![]() ![]() 運動会 その2 大切な盛り上げ役
運動会は,演技・競技で盛り上がるのはもちろんですが,影の立役者として「応援団」「金管バンド部の演奏」は欠かせません。今年度もしっかりと運動会を支えてくれました。
![]() ![]() 運動会 その1 開会式
22日(土)心配していた雨も,子ども達の願いが届いて見事に晴れました。
開会式は,少し緊張気味の子どもたちが元気に入場し,これから競技が始まるのにふさわしい「キリッ」とした雰囲気の中で進められました。 応援団の子どもたちによる大きな声の選手宣誓,児童会の子ども達によるはっきりと話す司会進行,金管バンド部の安定した演奏で,開会式が無事に終わりました。 さあ、運動会が始まります。 ![]() ![]() 3年:さつまいも収穫しました!![]() ![]() 子ども達は手触り,においなどを楽しんでいました。 友達が持っているさつまいもと比べて,「同じさつまいもでも形や大きさは様々だなあ」と言っていました。 |
|