京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:26
総数:418918
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

渦潮と大鳴門橋

咸臨丸は穏やかな海をすすみ、昨日行った大鳴門橋の下の渦潮を見に行きました。
写真では見にくいですが、ぐるぐる巻いている渦潮を見ることができました。

船上ではみんな大興奮でした!

そして一回目の休憩。先ほど淡路SAを出ました。


画像1
画像2

3年 学習発表会の練習を頑張っています

画像1
画像2
 学習発表会に向け,先日,脚本を読み合い,配役を決めました。
 子ども達はみんなやる気いっぱいで,しっかりと役を決めることができました。
 3年生の今年の劇の題名は,「真夜中のサンタクロース〜天使が舞い降りた夜に〜」です。
 初めの日に比べ,声の大きさや言い方,動きを工夫する姿が見られ,日に日に上手になってきています。
 これからも練習を積み重ね,素敵な劇にしていきたいと思います。

渦潮観潮船

いよいよ最後の渦潮観潮船に乗り込み、出航しました!渦潮見れるかなー?!



画像1
画像2
画像3

イングランドの丘2

お目当てのコアラ!コアラは1日18〜20時間寝ていると言われています。なのでなかなか起きている姿を見ることができないんですが、何とラッキーなことに、木に登ったり地面を歩いたりする姿も見ることができました。

お昼はすきやき丼!お腹もすいていたので、みんなモリモリいただきました。

画像1
画像2
画像3

イングランドの丘1

イングランドの丘に到着してまず買い物をしました。大量のたまねぎを買い込んでいる人もいました。

そして園内を見学しました。ふれあいコーナーではうさぎやプレーリードッグの穴を掘っている姿に、見入っていました。また、触ることもでき、なかなか離れられずにいました。


画像1
画像2
画像3

慶野松原荘の朝

おはようございます。
朝食はバイキングでした。

朝食後は部屋の清掃をして時間があったので、前の浜辺で遊びました。

これからお楽しみのイングランドの丘へ向けて出発です。


画像1
画像2
画像3

「豪華な夕食!」

大変豪華な夕食です。みんなのおはしもすすむすすむ!
おいしい淡路ビーフです!


画像1
画像2
画像3

慶野松原荘到着

 無事宿舎に到着。入舎式も終え,今から1組は入浴、2組は買い物の下見です。

その後は夕食です。


画像1
画像2

大原国際美術館

 壁・天井一面の大迫力の絵画や、楽しみにしていたトリックのある絵、有名な「最後の晩餐」など本当にたくさん見ることができました。内容も説明していただき、新たな発見もあったりして、また違った視点で
見ることができました。

 1000点以上あったので、すべて見て回ることはできませんでしたが、お目当ての絵もあって十分楽しむことができました。


画像1
画像2

渦の道

海面から45メートル上のところから、渦を見ました。

アクリル板から透けて下が見えました。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/17 歯科検診4〜6年  フッ化物洗口 大文字駅伝支部予選
11/19 科学実験教室10:00 親子ソフトボール13:00
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp