京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up41
昨日:114
総数:878138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

花笠音頭の練習

2年生は,運動会で花笠音頭を踊ります。
体育館での練習が始まっています。
画像1

もうすぐ「山の家」2

いよいよ「山の家」宿泊学習まで5日となりました。
本番に向けて,各係に分かれての練習や打合せにも熱が入ってきました。一人ひとりが,みんなのために役割をしっかり果たそうという思いがひしひしと伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

気持ちを集中させて

夏休みが終わって今日で4日目ですが,子どもたちは集中して学習に取り組んでいます。
4年生は書写の時間に,「はす」という字を筆の運びに気をつけて書いていました。姿勢を正し,集中して書いている姿は,夏休み明けとは思えないぐらいです。
画像1

まとめもしっかり!

昨日「町たんけん」に行った2年生は,聞いたり見たりしてきたことを絵や文にしてまとめています。
具体的に絵や文にまとめることにより,思考力,判断力,表現力が身についていきます。
画像1

2年「校区探検」 2

校区内にあるお店では,厨房などを見せていただきました。
画像1
画像2

2年「校区探検」 1

2年生は生活科で校区にあるいろいろな施設に行って,見たり聞いたりしたことをまとめて発表します。
今日は,自分が調べたい施設の見学に行きました。
「えほん館」に行ったグループは読み聞かせもしていただきました。
見学に際しては,保護者の方にもお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ「山の家」

5年生はお世話になる学生ボランティアの方と対面をしました。
そして,「山の家」のビデオを観たり,質問をしたりもしました。

画像1

除草作業 5

画像1
体育館東側のビフォー・アフターです。岩があるのがわかるようになっています。
どこのグループも仲良く力を合わせ,あっという間にきれいになりました。
画像2

除草作業 4

アルプス近くの花壇のビフォー・アフターです。
画像1
画像2

除草作業 3

中庭の花壇のビフォー・アフターです。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 代表委員会
11/16 トイレ清掃,リハーサル,前日準備(6年生)
11/17 学芸会1日目
11/18 学芸会2日目,後片付け(5年・教職員)
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp