![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:22 総数:457976 |
紅葉進む
明日の天気予報は雨のようです。
ひと雨ごとに紅葉が進みます。 写真:ケヤキ 11月6日は「けやきコンサート」 凛凛クラブと西ノ京中学校のブラスバンドが出演 ![]() 学年活動 スイートポテト作り![]() ![]() ![]() 舞台芸術の取組が始まりました。![]() ![]() ![]() はじめ,簡単なお芝居をみせていただき,その後全員が自己紹介をしました。そして,発声練習やコミュニケーションゲーム,動き作りのゲームをしました。 子どもたちはとても楽しく取り組むことができました。来週も舞台芸術の取組は続きます。 まちたんけんに向けて
来週からのまちたんけんに向けて,各グループが準備をしています。インタビューの練習も始まりました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食は子どもたちの大好きなドライカレーです。![]() ![]() ![]() 子どもたちの大好きなドライカレーです。 和風ドライカレーとスープそれにコーンがついています。 2年生 芸術表現体験
今日から,2年生は
「児童生徒のコミュニケーション能力の育成に資する芸術表現体験」 (次世代を担う子どもの文化芸術体験事業) に取り組みます。 学習の成果は学習発表会で発表します。 写真: 「だるまさんがころんだ」ゲームを通して, 表情などの表現の工夫にチャレンジします。 ![]() ![]() ![]() 3年 図画工作から
一人一人の作品が,実に丁寧な仕上がりです。
「絵の中の自分」 それぞれにすばらしい表情ですね。 ![]() ![]() 3年 コンピュータ室で
キューブキッズを使って後期の目標をつくりました。
いい目標をつくりましたね! 目標達成の点検ができますね。 ![]() ![]() 6年外国語活動の授業参観
九州から来られた先生が
6年の英語活動の授業を参観されました。 ![]() 2年算数から〜自分の考えを説明する力〜
2年かけ算の学習です。
図に示されたものを式にあらわす活動 … 「この場合はどうなるでしょうか?」 … 「さらに,この場合はどうなるでしょうか?」 「何か見つけましたね。」 … 「先生,こんなこと見つけました」 よく考えてますね。 説明する力がついていますね。 ![]() |
|