北梅津30周年記念式典&北梅津まつり
11月13日(日)午前10時より
「記念式典」の後,「北梅津まつり」が行われました。ステージイベント会場は,2000人以上の人で大賑わいでした。ステージでは6つの個人・団体による演奏が行われました。運動場には21の模擬店が開かれ,各店の前にたくさんのお客さんが列を作っていました。天気もにも恵まれ,大成功の創立30周年北梅津まつりとなりました。
【学校の様子】 2011-11-13 13:33 up!
学童大音楽会
今日,5年生が学童大音楽会に出演しました。
京都会館の大きな舞台でとっても上手に歌うことができました。
今までで一番きれいな歌声でした。
【5年生】 2011-11-12 15:03 up!
理科 水溶液の性質
水溶液の性質を調べる学習をしています。
リトマス紙を使って調べたり,金属を溶かしたりいろいろな実験をしています。
【6年生】 2011-11-11 18:44 up!
いよいよ福島へ
11月15日(火)にMBS毎日放送の午後6時15分から始まる夕方のニュース番組「Voice」で本校が取り組んでいる「落ち葉やまつぼっくり,ドンクリ」を福島の小学校へ送る取組が紹介される予定です。是非ご覧ください。
【学校の様子】 2011-11-11 17:41 up!
ソフトバレーボール
体育ではソフトバレーの学習をしています。
最初は全然ラリーが続かなかったのですが,練習を進めるうちに声かけが増えたり,ポジションを考えて動けるようになってきました。次からはリーグ戦をします。
【6年生】 2011-11-11 17:28 up!
もみじ読書週間
梅津北小学校では11月4日(金)〜11月18日(金)までをもみじ読書週間とし,朝学習などで読書に親しむ時間をたくさん取り入れています。子どもたちは,毎朝の15分間読書を楽しんだり,係活動で読み聞かせをしたりして自ら意欲的に読書に取り組むことが出来ています。少しでも多くの本を読み自分の考えや知恵を深めていってほしいと思います。
【4年生】 2011-11-11 17:28 up!
家庭科 まかせてね 今日のごはん
学習発表会が終わったら調理実習を予定しています。今回は一食分の献立を考えて作ります。パソコンや教科書で調べて,栄養のバランスを考えて献立を立てていました。
【6年生】 2011-11-11 17:28 up!
国語 スピーチをしよう
国語の「平和のとりでを築く」の学習で,「平和」について一人一人が考えたことを発表しました。自分の考えを整理しながら相手に伝わるように話し方を工夫していました。また,友達の発表を聞き合いお互いのよさを見つけていました。
【6年生】 2011-11-11 17:27 up!
学習発表会に向けて
今日の3・4校時には学習発表会に向けて学年で劇の練習を行いました。今日は,場面ごとに分かれて細かい動きを確認し,アドリブも加えながら楽しい雰囲気でみさきの家の野外学習を振り返ることが出来ました。
【4年生】 2011-11-11 17:27 up!
学習発表会に向けて
学習発表会に向けて学年で「みさきの家野外学習」の劇の練習をしています。子どもたちは初日から元気な声で演技をして活気のある練習が出来ています。最近では,大きな声に加えて子どもたちが考えたジェスチャーも取り入れ更に劇が盛り上がってきました。今後も,みさきの家野外学習で学んだことを振り返りながら劇の練習に励んでいきたいと思います。
【4年生】 2011-11-11 17:27 up!