![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:14 総数:512513 |
フットサル大会その2 〜11月4日(土)子ども会主催〜
準決勝・決勝は接戦の好ゲームになり,PKで勝負が決まったゲームもありました。
子ども会の皆様,PTAの皆様,サッカーチームの皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() フットサル大会 〜11月4日(土)子ども会主催〜
暑くもなく寒くもない絶好の季節です。今年も子ども会主催の『フットサル大会』にたくさんの子ども達が集まりました。サッカーチームの皆様に審判をしていただき,豪華賞品も用意されています。
![]() ![]() ![]() さつまいもの茶巾づくりをしました![]() ゆがいたおいもをつぶしているだけでも良い香りがただよいます。 「おいしそう〜」「いいにおいやな〜」 と,みんなわくわくしています。 そこへお砂糖を入れ,混ぜこみます。 そして,一人ずつラップにくるみ,丸く形を作ります。 食べてみると・・・ 「甘い!」「おいしい!」 あちこちからたくさん声が聞こえてきました。 栽培から調理までを通して,楽しく良い体験ができましたね。 ![]() 手づくり温水器
総合の時間に5年生が,環境について学習しています。先日も校区のごみ拾いに行きました。今,ペットボトルで太陽光を使った温水器を作ろうとしています。ペットボトルを黒く塗り,水を太陽光で温めようとしています。子どもたちだけではできないところは,保護者の方にも手伝っていただいています。今日は木枠を作ってくださいました。
![]() ![]() ふれあいガーデン パート2
ふれあいガーデンのパート2です。 教育後援会の皆さんで,夏の作物を作った後の土を再生したものと,牛糞をあわせて土作りをしてくださいました。,その土にスイトピーの種と,ムスカリとチューリップの球根を植えていただきました。新1年生が,入学してくるころにはきれいな花を咲かせてくれることと思います。楽しみです。
![]() ![]() ![]() 左京南支部育成学級なかよし運動会![]() ![]() ![]() 親子でごみ拾い〜エコ活動より〜![]() ![]() 毎日通っている道ですが,いざみんなで出かけてみると道のすみやはしにたくさんのごみが落ちていました。 私たちの住んでいる街が,すっきり・美しくあってほしいです。 5年生一同,一生懸命がんばりました さつまいもを収穫しました![]() 土の上からはおいもが見えなかったのですが,掘ってみてビックリ! たくさんのさつまいもが出てきました。 写真は半分の量です。 来週みんなで調理して食べます。お楽しみに。 ![]() 校区探検〜修学院中学校〜
生活科の学習で校区探検へ行きました。
最後は,修学院中学校さんでインタビューです。 さきほどの保育園とは違い,今度はいろいろな物が大きくて驚いていました。 階段も1段ずつが大きかったですね。知っているお兄さん・お姉さんにも会えました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() 校区探検〜一乗寺保育園〜
生活科の学習で校区探検へ行きました。
次に,一乗寺保育園さんでインタビューです。 0歳児の子たちが寝ている姿を「かわいい!」と笑顔で見ていました。 いろいろな物が小さくてかわいかったですね。 ありがとうございました。 ![]() ![]() |
|