京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up16
昨日:36
総数:648468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

支部バスケットボール交流会 その6

11月12日(土)

<後片付け>
 本校で支部バスケットボール交流会が行われたので,バスケットボール部の子どもたちは,朝の7時30分ごろから学校にやってきて,試合の準備をしていました。
 試合が終わった後も,試合で疲れているにもかかわらず,後片付けを意欲的に行っていました。
 部活動の交流会は,準備や後片付けも活動の一つです。

 こういった活動を通して,子どもたちは「自分たちが楽しいことをするためには,面倒なことも力を合わせて取り組まなければならない」ということを知らず知らずのうちに学んでいきます。こういった力は大人になったときに,とても大切な力となります。

 バスケットボールのみなさん!
 今日は本当にご苦労様でした!!
 早く家に帰って,ゆっくり休んでください!!!
画像1
画像2
画像3

支部バスケットボール交流会 その5

11月12日(土)

<Bコート第6試合>
 4年生と5年生の混合チームが,北醍醐小学校の子どもたちと対戦しました。
 チーム力としては均衡していて,観ていてとても楽しい試合でした。
 最終的に逆転されてしまい20対24で負けてしまいましたが,子どもたちは本当にがんばったと思います。とっても良い試合でした。

 来年の支部交流会では,この悔しさをバネにどんなに強いチームでも圧勝できるチームになろうね!!
画像1
画像2
画像3

支部バスケットボール交流会 その4

11月12日(土)

<Aコート第5試合>
 5年生と6年生の混合チームが,池田小学校と対戦しました。
 池田小学校のチームもなかなか上手にプレーをしていましたが,本校の子どもたちの方が,技術的にも体力面でも上回っているようで,本校の子どもたちは,次々とゴールを決めていました。この試合も気がつくと,52対12の圧勝でした。
 しかし,池田小学校のチームは,選手の人数が規定の人数に達していなかったので,没収試合となり,記録の上では,20対0となりました。

 本校の5・6年生チームは本当に素晴らしいチームだと感じました。

 やったね!醍醐西っ子!!
画像1
画像2
画像3

支部バスケットボール交流会 その3

11月12日(土)

 <Aコート第3試合>
  5年生と6年生の混合チームが,日野小学校と対戦しました。
  本校の子どもたちの動きが大変よく,次々とゴールを決めていきました。
  気がついたら,51対8の圧勝でした。
  日ごろの練習の成果が,しっかりと出たとてもよい試合でした。

  よくがんばったね!5・6年生!!

  次の第5試合でもチームプレーを大切にして,相手チームに圧勝しよう!!!
画像1
画像2
画像3

支部バスケットボール交流会 その2

11月12日(土)
<Bコート第1試合>
 本校の4年生と5年生の混合チームです。
 日ごろの練習の成果を出して,一人ひとりよい動きをしていました。
 しかし,相手チーム(池田東小学校)のスピードについていくのが難し買ったみたいです。善戦むなしく13対24で負けてしまいました。
 次の第6試合での北醍醐小学校との対戦に期待したいと思います。

がんばれ!醍醐西4・5年生!!


 (お詫び)
  カメラの故障で,この試合を写真でお知らせすることができません。
  誠に申し訳ありませんでした。

支部バスケットボール交流会 その1

11月12日(土)

 <開会式>
 本日,9時20分から,本校の体育館で伏見東支部のバスケットボール交流会が行われました。
 各学校の子どもたちは,9時に本校の体育館に集合しました。
 9時10分に開会式が行われました。開会式のときの子どもたちの様子は,『今日の試合をがんばるぞ!』といった闘志に満ちていました。
 開会式後,引率の先生方で簡単な打ち合わせを済まされた後,いよいよ試合開始です。

 がんばれ!醍醐西っ子!!
画像1
画像2
画像3

6年のページ 部活動の前に駅伝練習

11月11日(金)

 駅伝練習が始まって1か月??毎日放課後に走っています。大文字駅伝の予選会(11/24)が近づいてきています。目標を決めて,気合いの入った練習です。
画像1

部活動の開始前をのぞいてみれば4

11月11日(金)

 音楽部のはじまりは,既習曲の演奏から始まります。みんな自信を持っての演奏です。その後パート練習に入ります。
画像1

部活動の開始前をのぞいてみれば3

11月11日(金)

 サッカー部は大所帯,学年ごとに分かれて下半身を中心に並んでアップです。
画像1

部活動の開始前をのぞいてみれば2

11月11日(金)

 バレーボール部は,礼にはじまり礼で終わるように習慣づいています。ネットの準備後に礼からはじまりました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/12 部活動バスケットボール支部交流会
11/13 醍醐10校区少年野球秋季大会 安全フェアーパレード
11/14 児童集会 読書週間 身体計測5年
11/15 学校安全日 身体計測4年 検尿1日目 放課後学習会
11/16 5年社会見学 身体計測3年 検尿2日目
11/17 身体計測2年 検尿最終日
11/18 身体計測1年 現金納入日

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp