![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302623 |
体育の時間〜1年生〜11月2日(水)
1年生は,体育でパスゲームを楽しんでいます。
見ていると,1年生にとってボールを受けたり投げたりするのはとても難しいみたいです。でも,子ども達は元気いっぱいにパスゲームを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 学活の時間〜つくし学級〜11月2日(水)
つくし学級では,「さっちゃんのまほうのて」という本を使って,いろいろな障害について考えました。
2名の子どもと担任とで話し合いながら,学習を進めました。 ![]() 道徳の時間〜6年生〜11月1日(火)
6年生は,この日の参観で道徳の学習を見てもらいました。
「幸せな瞬間」という学習を見てもらいました。ビデオや写真を見ながら幸せな瞬間について話し合いました。 ![]() ![]() ![]() 道徳の時間〜5年生〜11月1日(火)![]() 道徳の時間を見てもらいました。「勇気を出して」というテーマで話し合いました。 勇気をだせたときだせなかったときはどんなときだったのかをだしあいました。 ![]() 11月の児童会目標![]() みんなで読書〜1年生〜11月1日(火)![]() ![]() 体育の時間〜2年生〜11月1日(火)![]() 運動場にラインを引き,チームで対戦を楽しんでいます。 いつの間にか見ているこちらも力が入って声援を送っていました。 ![]() 国語の時間〜4年生〜11月1日(火)
4年生は,国語で「ごんぎつね」の学習をしています。子ども達は,教科書の本文からごんの行動を書きぬき,その時のごんの気持ちを想像して書き込みをしています。
ごんになったつもりでその気持ちを懸命に考えています。 ![]() ![]() 後期クラブ活動2〜10月31日(月)
後期クラブ活動が,今日から始まり,教室で活動するクラブでは,それぞれの部屋に集まり,後期にどんなことをしていくのかを話し合ったり,科学クラブではさっそく活動を始めたりしていました。
![]() ![]() ![]() 後期クラブ活動〜10月31日(月)
今日から後期のクラブ活動が始まりました。
運動をするクラブでは,さっそく着替えてそれぞれの活動場所に出ていきました。 ![]() ![]() ![]() |
|