![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:1 総数:89698 |
おもちゃの作り方のせつめい 2年![]() ![]() 実際の工作をして,作っている途中で写真を撮りその写真をもとに説明をしていきます。 実際に工作を作っている経験があるので,分かりやすい説明ができます。 「糸にテープをまくとあなに通しやすいです。」 経験から生まれた表現が出てきました。 料理クラブ コンピュータクラブ![]() ![]() コンピュータクラブは,アニメーションを作っていました。面白い発想でユニークなアニメーションが完成しました。 室内運動クラブ 屋外運動クラブ![]() ![]() 縦割りグループで話し合って決めた活動をします。 室内運動クラブは,卓球とバスケットをしていました。 室外運動クラブは,キックベースボールをしていました。 防犯教室![]() ![]() 東山署からお巡りさんに来ていただき,不審者に遭遇した時の行動について教えていただきました。 そして,腕を掴まれた時の逃げ方も教えてもらい,練習をしました。 腕を掴まれれて,連れて行かれることにならないように,気をつけることが大切なのです。 そのことも確認して防犯教室を終えました。 人権集会 ひとり芝居 「最期のひとこと」 公演![]() ![]() 人権をテーマにしたお芝居でしたが,笑いもあり,楽しく見ている間にしっかりと考えさせられるお芝居でした。 秋フェスティバル 1,2年 さくら![]() ![]() プレゼンテーション 6年![]() 時間をかけてスライドを作成し,スライドの出し方,話し方を工夫して発表しました。 おもちゃ作り 3年![]() 輪ゴムで止めるのがなかなか難しいです。参観に来ていただいた保護者のみなさんにお手伝いをしてもらって,全員完成しました。 ゴム鉄砲などいろいろなおもちゃ作りに応用できそうです。 クイズあそび さくら学級![]() 「つながり」を考える授業 4年![]() ![]() タンザニアの言葉であいさつをし,たいこをたたいたり,日本とタンザニアの絆を表す絵をみんなで描きました。 |
|