![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:12 総数:365835 |
4年 「面積」![]() ![]() 子どもたちに「1アール」の広さを体感してもらうために,運動場に「1アール」を書きました。 「ドッジボールコートぐらいかなぁ」 「運動場は何アールかなぁ」 など興味をもって取り組むことができました。 4年 「エコライフチャレンジ」![]() ![]() ![]() できたこと,できなかったことなど,学年で交流しました。 これからもエコを意識した生活を送ることができるといいですね。 4年 「ランチルーム」![]() ![]() いつもとちがった場所で食べると,少しおいしくなったような気がします。 栄養教諭の澤島先生に,健康についてのお話をしていただき,頭の栄養も満点になりました。 3年生 ふれあい学習発表会![]() ![]() 調べてきたことを各グループがしっかりと伝えようとする姿はすばらしいものでした。 なかには,服について調べているグループもあり,民族衣装を着て発表していました。 韓国・朝鮮について知ることができたよい機会になりました。 3年生 お話を絵にする![]() ![]() 物語からイメージして絵にしています。 今日から,色塗りに入りました。 線からはみ出ないように,丁寧に色を塗っていきます。 最後まで根気強くがんばろ〜う!! 2年生 みんながんばれ〜!!
体育でリレーの学習をしています。
みんなで協力して準備をして,グループで丸くなって体操をして,作戦を考えてから,リレーをします。 勝って思いっきり喜んだり,負けちゃって悔し涙を流したり・・・。 みんな,一生懸命協力して走っている証拠ですね! 素晴らしい!! ![]() ![]() ![]() 2年生 どちらが多く入るかな?
算数で「かさ」の学習をしました。
形の違う黄色のバケツとピンクのバケツには,どちらが多く水が入るのか,考えました。 黄色はペットボトル5本分,ピンクはペットボトル4本分・・・ なぁんだ,それなら答えは簡単!!と思ったら・・・。 ペットボトルの大きさが違う!! 実際にお水を入れて,みんなで話し合って考えました。 今日わかったことをお家でもお話してみるのもいいですね。 ![]() ![]() ![]() 3年生 絵の鑑賞会![]() ![]() 「○○さんの絵は,細かいところまでしっかりと描けているのでまねをしたいです。」 「〜くんの絵は,階段の奥にある鳥居までしっかりと描けているのですごいなぁと思いました。」 など…。 友だちの絵のすばらしさに気付くことができた時間となりました。 3年生 あまりのあるわり算![]() ![]() 今日は,あまりのあるわり算のお話を担当の先生から聞きました。 今までのわり算の学習はきちんと割り切れるものばかりでしたが,今回からはあまりが出てきます。 「商」だけでなく,あまりまで忘れずに書くようにしましょうね。 3年生 ハンドベースボール大会![]() ![]() 野球のルールを今まで全く知らず,打ったらどこに走ればよいのかもわからなかった子どもたちが自分たちで試合を進めることができるようになりました。 国語科の学習で行った『海をかっとばせ』の文章の中から引用して… 「がんばれ!がんばれ!ホームラン。ホームラン。」 子どもたちの元気な声援が運動場中に響きました。 学習が終わってからも中間休みなどを使ってみんなで楽しんで下さいね。 |
|