![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:18 総数:648488 |
6年のページ 部活動の前に駅伝練習
11月11日(金)
駅伝練習が始まって1か月??毎日放課後に走っています。大文字駅伝の予選会(11/24)が近づいてきています。目標を決めて,気合いの入った練習です。 ![]() 部活動の開始前をのぞいてみれば4
11月11日(金)
音楽部のはじまりは,既習曲の演奏から始まります。みんな自信を持っての演奏です。その後パート練習に入ります。 ![]() 部活動の開始前をのぞいてみれば3
11月11日(金)
サッカー部は大所帯,学年ごとに分かれて下半身を中心に並んでアップです。 ![]() 部活動の開始前をのぞいてみれば2
11月11日(金)
バレーボール部は,礼にはじまり礼で終わるように習慣づいています。ネットの準備後に礼からはじまりました。 ![]() ![]() 部活動の開始前をのぞいてみれば1
11月11日(金)
バスケットボール部は,先生が来る前に自分たちでアップを始めています。すごく統制がとれています。 ![]() ![]() 放課後まなび教室
11月11日(金)
授業が終わって,次々に集まってきます。早く来た子どもはさっそく勉強に取りかかっています。 PTAの方,学生ボランティアさん,ありがとうございます。 ![]() ![]() 6年のページ 英語の授業
11月11日(金)
5時間目にALTの先生と一緒に英語の授業を楽しみました。「あなたは何時に起きますか?」を英語で聞かれた子どもたちは,四苦八苦しながら応えていました。 ![]() 3年のページ 学芸会のビデオを観ました
11月11日(金)
昨日の学芸会のビデオを観ました。子どもたちははじまる前からワクワクドキドキ,昨日より緊張している様子でした。でも,笑い声が聞こえてきて楽しい反省会になりました。 ![]() ![]() 今日の給食
11月11日(金)
「胚芽米ごはん」「関東煮」「ごまず煮」「柿」 今日の「ごまず煮」はほうれん草やダイコン葉を使っています。その中には,しらす干しが入っていました。 しらす干しは,関西では「ちりめんじゃこ」と呼ぶこともありますね。 しらす干しは,主にいわしの稚魚を干したものです。 頭からしっぽまでまるごと食べられるので,骨や歯を作るカルシウムをしっかりとることができます。 ![]() 6年のページ 難しい漢字を習っているね
11月11日(金)
6年生が身体検査に行っている間に,教室の中をのぞいてみると,黒板に漢字が書かれていました。テストの後か,それとも身体計測後に練習するのか?? とても難しい漢字を習っています。がんばって覚えてほしいものです。 ![]() ![]() |
|