京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up27
昨日:46
総数:544347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

修学旅行だより

画像1
画像2
リトルワールドの見学を終わったら、雨が強く降り出しました。濡れずに回れて本当によかったです。リトルワールドを後にし、これから京都へ向かいます。


修学旅行だより

画像1
画像2
画像3
弱い雨がふりだしましたが、傘をささなくても動けます。子どもたちは、各国の建物を見学しながら、おみやげ選びを楽しんでいます。

修学旅行だより

画像1
画像2
リトルワールドでの楽しみは、まず最初に選べるお昼ご飯です。台湾、マレーシア、ドイツ、イタリア、韓国など世界の料理をグループで選んで、いただきました。


修学旅行だより

画像1
画像2
画像3
明治村の様々な建造物を、グループで見学しました。夏目漱石邸や京都から移築されたザビエル天守堂、市電などたくさん見所があります。


修学旅行だより

画像1
画像2
画像3
明治村に到着です。施設内は、とても広いので地図で集合場所を確認しています。さあ、いよいよ明治時代にワープした気分で見学スタートです!


修学旅行だより

画像1
画像2
画像3
昨夜、テレビ塔から、外の非常階段を使って降りる体験をしました。スリル満点でしたが素晴らしい夜景を見ながら、なかなか出来ない体験をしました。二日目の朝、朝ごはんを食べて、もうすぐ明治村に向けて出発です。


修学旅行だより

画像1
画像2
画像3
宿舎からバスで大通りを15分走って、テレビ塔に着きました。にぎやかな街中の夜の見学に、子どもたちは大喜びです。良い思い出になりました。今夜はこれで配信を終わります。また明日の修学旅行便りをお楽しみに、お待ちください。


安心安全ふじしろキッズ

藤城校区を10グループに分かれて探検に出かけました。先日,地域のゲストティーチャーから,「危険なところは『入りやすくて見えにくい』ところ」ということを教わった4年生。『入りやすくて見えにくい』をキーワードに,みんなで相談しながら,分担した地域を調査してまわりました。
画像1画像2画像3

修学旅行だより

画像1
画像2
画像3
宿舎に着いて、みんなで「お世話になります。よろしくお願いします。」と挨拶をしました。夜にテレビ塔見学を予定しているので、今日は早めの夕食です。ごちそうを、みんなそろっていただきました。美味しかったです。


情報モラル「コンピュータの使い方」

みんなが気持ちよくコンピュータを使うために,心がけることについて学習しました。
コンピュータのデスクトップ画面の背景や,パソコンや椅子の片づけ方について考えました。
また,初めてのコンピュータ室での授業に,子どもたちもワクワクしていました!!
お絵かきソフトを使って,お絵かきをすることもできました。ソフトを使っていくなかで,新しい機能に挑戦したり,友達に教えたりと,学ぶなかで新たなことにチャレンジしていました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/11 体重測定(低学年) 4年社会見学予備日
11/12 PTAオータムフェスタ 5・6年学童音楽会
11/14 クラブ活動
11/16 歯科検診(低学年)
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp