![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:81 総数:930133 |
<3年生>応援ありがとうございました〜学芸会〜
待ちに待った学芸会。
「せんせい、きんちょうする!」 と、控え室で高まった気持ちをおさえている子どもたちがいました。 子どもたちの1ヶ月練習してきた成果が見られた素敵な学芸会でした。 学芸会が終わるとホッとした表情と満足した表情でした。 本当にお疲れ様でした。 とってもかっこよかったです! ![]() ![]() ![]() 学芸会 6−3 『ロボの惑星』
6年3組による未来のお話…
未来の子どもは人を思う心を忘れてしまいました。 その心を取り戻すために一人一台持っているアイロボットが立ち上がります。 未来の子どもたちは,人を思う心を取り戻せるでしょうか…… ![]() ![]() ![]() 学芸会 2−3 『みんなで!元気にわっしょい!!』
わたしたち2年3組は,みんなお祭りが大好き!
ドンドコたいこが鳴るとドキドキワクワク♪ ピーヒャララ〜と笛の音が聞こえると思わず踊り出してしまいます。 さあ,みんなで!元気にわっしょい!! ![]() ![]() ![]() 学芸会 5−3 『Go 天福丸!』
「天福丸」という一見かっこよさそうな危ない船で大砲を求めて
武士たちが冒険をします。 さて,無事大砲を持って帰ることができるでしょうか…… ![]() ![]() ![]() 学芸会 1−1 『きりかぶのあかちゃん』
森の目印だった大きな木がたきぎにされてしまいました。
次の年,森の動物たちが切り株にお願いします。 さてさて,切り株はどうなることでしょう… ![]() ![]() ![]() 学芸会 4−2・3 『さんぽで発見!! すてきな音楽♪』
わたしたちは,さんぽをしていろいろな音楽を見つけに行きます。
どんな音楽が発見できるかな?さんぽをしている時の手話にもご注目!! ![]() ![]() ![]() 学芸会 2−1 『アイウエ オリババ』
もしもアリババが5つ子だったら…
5つ子のアリババたちが,どろぼうをやっつけます。 その時に使う魔法のことばは……どんな言葉が出てくるのか… ![]() ![]() ![]() 学芸会 5−1 『夢をかなえるゾウ〜ガツンと一発5−1ver.〜』
あなたは今の自分をどう思いますか?
もっとこんな自分になりたいと思ったことはありませんか? “あの人”に相談して,もっといい自分になるための課題に とりかかりましょう。そしてかっこいい生き方を手に入れましょう。 劇団5−1 開演です! ![]() ![]() ![]() 学芸会 3−1・2 『きら☆きら音楽隊』
3年で初めて学習したリコーダー。心を一つにして精一杯演奏しました。
聴いている皆さんが,あたたかい気持ちになれるように頑張りました! ![]() ![]() ![]() 学芸会 6−1 『MUSIC WITH 6−1』
ここまで練習を積み重ね,頑張ってきました。
曲名は「カノン」「未来への賛歌」「八木節」です。 小学校生活最後の学芸会なので,いい思い出にするために精一杯演奏しました。 ![]() ![]() ![]() |
|