京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up32
昨日:156
総数:1434100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

2年生「生きチャレ」2日目

画像1
生きチャレ2日目!
みんなも少し慣れてきたようで,先生たちが様子を見に行くと少し得意げな顔で仕事をしています。
幼稚園や保育園では子供のなかに入り,楽しそうにお話しをしています。
コンビニではレジでの対応もなかなか手慣れたものでした。
飲食店では,お皿洗いや野菜の皮むきなどに真剣に取り組んでいます。

どの事業所に伺っても,いい表情の生徒たちでした。

明日は3日目。そろそろ疲れが出てくる頃かもしれません。
がんばれ! 藤中2年生!!


生き方探究・チャレンジ体験…1日目

本日より2年生は「生き方探究・チャレンジ体験」が始まりました。
今年は全部で91の事業所に分かれて,生徒たちは体験をさせていただきます。
普段の学校とは違った表情が見られることが多く,緊張しながらも生き生きとした表情を見せてくれています。
本日の体験がない生徒は,校内で美化作業に精を出してくれました。
画像1

11月4日 支部研究授業

画像1画像2
 11月4日午後,伏見支部の研究授業が行われました。教師の指導力と,生徒の学力向上のために,研究授業と研究協議を行っています。
 本校では3年10組の家庭科の授業が公開されました。多くの先生方が来校されましたが,生徒たちは緊張し過ぎることもなく一生懸命に考え,話し合っていました。

伏見区生徒会スローガン

画像1
伏見にある中学校と総合支援学校は全部で16校あります。
その16校の生徒会役員が集まって伏見支部生徒会共通スローガンを作りました。スローガンは「感謝 大切に  絆 永遠に!」です。
 11月3日(祝)に,藤森中学校生徒会ではこのスローガンをパネルにしました。1号館の外壁に取り付ける予定です。今度の認証式でみなさんにお披露目しますので,楽しみにしておいてください。
 下は,その作製風景です。


画像2

7月19日フラッグ・フェスティバル

左から、10組、11組、12組です。
画像1画像2画像3

7月19日フラッグ・フェスティバル

左から7組、8組、9組です。
画像1画像2画像3

7月19日フラッグ・フェスティバル

左から4組、5組、6組です。
画像1画像2画像3

7月19日フラッグ・フェティバル

左から、1組、2組、3組です。
画像1画像2画像3

優勝おめでとう!さらなる高みをめざしてください!

画像1
画像2
画像3
仲間を信じて前へ前へ。すばらしい試合でした。この感激を次のステップの原動力にしてください。

ラグビー部20年ぶりの優勝!

画像1
画像2
画像3
5月29日(日)に,西京極競技場で京都中学校春季ラグビー選手権大会の決勝戦が行われました。当日は,あいにくの雨。台風2号の影響もあり,時折激しく降る雨の中,藤中ラガーメンは,雨に負けない激しいタックルとチームワークで見事勝利を勝ち取りました。実に20年ぶりの春季大会優勝です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/8 1年小学校訪問,家庭地域教育学級,PTA実行委員会
11/12 土曜学習会
11/13 「かがやき」創造事業〜ALTの先生と話そう〜
11/14 避難訓練,委員会ミーティング
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp