京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up51
昨日:88
総数:1188634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

車椅子・ブラインドウォーク体験

 1年生の後期人権学習(6時間)の一環として、「車椅子体験」「ブラインドウォーク体験」を、本日3・4限に実施しました。

 体育館の中に、マットや長いす・畳を障害物に見立て、その中を車椅子で移動してもらったり、校舎の周りをアイマスクを着用して、パートナーの手引きで移動したりしてもらいました。
 普段は走り回っているみんなも、「見えへん… 恐い…」「ちゃんと誘導して」「もっとゆっくり」など、パートナーに頼りながら、恐る恐るの移動でした。この経験から、障害のある人々に対する理解が深まることはもちろんのこと、自分はどう行動すればいいかを考えるきっかけにしてほしいです。
 そして、来週の詳しい人権学習につなげて下さい。

 来週11月16日(水)5限に、松永信也さんを講師にお招きして、子どもたちに講演をしていただきます。保護者の皆様もぜひご来校いただき、一緒に聞いていただければと思います。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

バドミントン秋季新人大会全市大会結果報告

 11月5日(土)に、バドミントン秋季新人大会の全市大会が、伏見港体育館で行われましたので結果を報告します。

 シングルス予選1位 →  優 勝
 シングルス予選8位 → 1回戦敗退
 ダブルス 予選2位 → 1回戦敗退

個人戦シングルス優勝おめでとうございます。
勝った人も負けた人も、次の春季大会目ざして、期間が少し長いですが、練習頑張りましょう! 練習は嘘をつきませんからね!!

新・生徒会本部役員決定しました

 11月2日の開票の結果、お知らせ欄に掲載したプリントの通り、新しい生徒会本部役員が決定しました。
 松尾中学校のすべての中心として、これからの活躍を期待したいと思います。11名の役員みんなで協力して、より素晴らしい松尾中学校になるよう頑張りましょう。

 もちろん、松尾中生徒みんなの協力が、不可欠なのは言うまでもありませんよ!!!

バレーボール男子秋季新人大会決勝トーナメント結果報告

 11月3日(祝木)に、バレーボール男子の秋季新人大会決勝トーナメントが実施されましたので、結果を報告します。

 《決勝トーナメント1回戦》
   
    松尾中 0 − 2 陶化中

【顧問のコメント】
 2ヶ月前練習試合で対戦した時は、あまりにも相手が強くて試合になりませんでしたが、今日負けはしたものの大変健闘しました。12月に行われる「府下大会」に向けての予選(公式戦)が楽しみです。頑張りましょう!

生徒会役員選挙立会演説会が行われました

 先日からお知らせしていました、今後の松尾中学校の中心となって活躍してもらう、生徒会本部役員の立会演説会が行われました。

 11のポストに13名が立候補してくれ、それぞれ自分の公約をアピールしてくれました。その後各教室で投票が行われ、この後選挙管理委員によって開票作業が行われます。最終的な選挙結果は、後日ホームページに掲載いたします。

 さて、生徒会本部役員選挙に引き続き、後期の各学級役員も決めます。かなりの学級で立候補者が出てくれているようです。学級と学校のために頑張ってくれる人待ってます!!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/8 カウンセリングの日
11/9 学級役員選挙
11/10 諸費引落日 3年高校体験授業(5限)
京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp