![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:18 総数:648472 |
5年のページ 明日はリハーサル
11月8日(火)
山の家の思い出は,5年の子どもたちの心に焼き付いています。それを劇にすることの難しさを子どもたちは感じています。 実際の体験と劇では,感動がやはり違うのです。しかし,観ている人に少しでも5泊6日の体験のすばらしさを知ってもらおうと必死で取り組んでいます。 本番では,きっと観ている人に伝わることでしょう。 ![]() 今日の給食
11月8日(火)
火曜日は週1回のパン給食です。 「バターうずまきパン」「ジャガイモのクリームシチュー」「ツナとキャベツのソティ」です。 給食に出る「クリームシチュー」には,いろいろな種類があります。 「きのこのクリームシチュー」「エビのクリームシチュー」「カブラのクリームシチュー」「豆乳のクリームシチュー」「ジャガイモのクリームシチュー」 今日は,ジャガイモをたくさん使った「ジャガイモのクリームシチュー」でした。 ![]() ぶっつけ本番です!
11月8日(火)
PTAコーラスのお母さん方は,支部PTA交歓会の前に,学芸会で美しい歌声を披露していただきます。リハーサルなしでぶっつけ本番です。 どうぞよろしくお願いします。 ![]() 1年 明日はリハーサル
11月8日(火)
よく動きます。リズムダンスや器械体操など,「1年少年少女冒険隊」は舞台狭しと動き回ります。見応えがあります。楽しみにしていてください。 ![]() 3年のページ 明日はリハーサル
11月8日(火)
練習の成果が出てきました。リコーダーの音色が美しくそろってきました。あとは自信を持って学芸会にのぞんでほしいと思います。やればできる3年生です。 ![]() 4年のページ 明日はリハーサル
11月8日(火)
いよいよ明日はリハーサル,今日はほぼ100%の力を出して練習しました。本番は120%の力を出し切ります。 ![]() 秋深し
11月8日(火)
秋も深まり落ち葉の季節到来です。校庭の桜の葉も色が変わりどんどん地面にたまってきています。たかが落ち葉ですが,色鮮やかできれいです。心も落ち着くようです。 ![]() 11月8日は「いい歯の日」です
11月8日(火)
今日は,いい歯の日です。「11(いい)8(歯)」の語呂合わせをもとに、1993(平成5)年に、日本歯科医師会によって制定されました。 実は、日本歯科医師会では、同時に4月8日も「4(よい)8(歯)の日」として制定し、健康な歯と歯ぐきを大切しようと呼びかけています。どちらの日も、とても覚えやすく、すっかり定着していますね。 でも丈夫で健康な歯を保つには、年に2回の記念日だけでなく、毎日の歯磨きと定期健診を心がけたいものですね! ![]() 2年のページ 学芸会練習も仕上げ段階です
11月7日(月)
今日は,お面をつけて通し練習をしました。国語で学習した「スイミー」を劇化して発表します。みんな大きな声で,役になりきってがんばっています。 ![]() 人権月間がはじまります
11月7日(月)
本日11/7より醍醐西人権月間がはじまります。(〜12/22) 子どもたちの人権意識を高め,自他の人権を大切にすることを生活の中で実践できるように取り組みます。と同時に,保護者の皆様や教職員の同和問題をはじめとする人権問題についての認識を深めることを目的にしています。 具体的な取組として,各学年の年間計画に合わせて,社会科.生活科,道徳等で「人権に対する認識を深める指導」及び「総合育成支援教育」を強化します。 11/27(日)の日曜参観日には,人権学習を参観(3校時)していただきます。また,1〜2校時は全校で人権集会(醍醐西タイム)を実施し,各学年の子どもたちが作文を発表します。そして4校時に懇談会を予定しています。 この機会に,是非ご家庭でも「人権」について話し合う時間を設けてほしいと願っています。よろしくお願いします。 ![]() |
|