京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up3
昨日:106
総数:514509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども                       〜伝え合う力を高め、学びを深める学習を通して〜

おやじの会「学校キャンプ」

画像1
画像2
画像3
10月15日(土)〜16日(日)
学校でおやじの会主催の「学校キャンプ」がありました。
15日に3時集合で,「わたるくん」の色塗りやカレー作りをしました。
夜には,北校舎で「きもだめし」をしました。
何人かの女の子が泣くほど,気合のはいった「きもだめし」でした。
その後,体育館で全員が寝ました。

スーパーに見学に行ったよ!

画像1
画像2
画像3
10月13日(木) 2.3校時
3年生が,社会の学習の一つである「スーパーの見学」に行ってきました。
梅津小学校の近くのフレスコ,フレンドマート,ライフ梅津店を見学させていただきました。いろんなことを教えていただき,また,いろんなものを見せていただき,子ども達はとても勉強になりました。ありがとうございました。

稲刈りをしました!

画像1
画像2
画像3
10月12日 5年生が稲刈りに行きました。
刈り取る作業は,大変ながらも楽しんでできました。
刈り取った後の田んぼで,落穂拾いをするのが,とても大変でした。
お米一粒一粒を大切にする気持ちを持って頑張りました。

後期始業式

画像1
10月11日から,後期が始まりました。
後期には,たくさんの行事があります。
新たな目標を持って,取り組んでいってほしいと思います。
今日はあわせて,創立記念日の話を校長先生がされました。
今年で創立139周年を梅津小学校は迎えます。
自分の学校が好きになり,誇りをもてるように頑張ってほしいと思います。

「おもしろラリー」の表彰式

画像1
画像2
遅くなりましたが,9月16日にあった夏の集会「おもしろラリー」の得点発表がありました。1位になったチームは全員が賞状をもらっていました。今度は,11月に秋の集会があります。

前期終業式

画像1
画像2
今日で前期が終了しました。
1年生は,初めて「あゆみ」をもらいました。
頑張ったところをご家庭で,たくさんほめてあげてください。
11日から,後期が始まります。
新しい目標に向かって,頑張ってほしいと思います。

虫とりに行ったよ!

画像1
画像2
画像3
雨の為に延期になっていた「虫とり」に今日行ってきました。
桂川の河川敷に行き,たくさんの虫を採ってきました。

参観・懇談会 3年生

画像1
画像2
画像3
3年生は,どのクラスも国語「わたしたちの学校行事」の発表会をしました。

参観・懇談会 2年生

画像1
画像2
画像3
2年生は,どのクラスも国語「どうぶつ園のじゅうい」の勉強をしました。

参観・懇談会 1年生

画像1
画像2
画像3
1年生は,どのクラスも国語「かんじのはたらき」を勉強しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/8 体重測定・姿勢調べ 4年
11/9 なかよしグループ会議2校時
体重測定・姿勢調べ 5年
11/10 銀行振替日
体重・姿勢調べ 2年・むくのき
11/11 5年スチューデントシティー学習
11/12 PTAコーラス交歓会
11/14 クラブ活動
支部駅伝前健康相談
総合育成支援体験学習(む・3年・4年)
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp