京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up55
昨日:49
総数:604573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって努力し、人とのつながりを大切にする子の育成

おいもができた!

画像1
画像2
画像3
 5月に一人一つの土袋に植えたさつまいもの苗を、やく半年間、学校の給食室の横で育てきました。そして、今日、芋ほりをしました。初めての試みで、ドキドキわくわくしながら芋の蔓をぬき、土を掘ってみると・・・。ヤッター!どの土袋からも立派な(?)お芋がでてきました。なぜか、細くて小さな芋もありますし、マルマルした大きな芋もありました。水やりや世話の仕方は、関係ないと思います。苗が良かったのでしょうか?
 今日、早速、家に持って帰ってもらいました。お家で美味しく召し上がって下さいね。

秋見つけたんけんたい

 2年生は、今年の学芸会は、音楽でした。運動会で踊ったダンス『京炎そでふれ』で、オープニング。その後は、秋の歌と詩でしっとりと、しかも元気いっぱい秋を表現しました。最後は、全員でミッキーマウスマーチの合奏でしめくくりました。
 初めての全員合奏でしたが、どのパートもしっかり練習を積み、心を一つに立派に演奏できました。たくさんの拍手と声援ありがとうございました。
画像1
画像2

うたの交通安全フェスティバル

 本日11月6日(日)の午前中,本校体育館で宇多野交通安全推進会主催の「うたの交通安全フェスティバル」がありました。

 コミカルな腹話術での安全のお話や京都府警察音楽隊の迫力のある生演奏,カラーガード隊による凛々しい演技,さらにはドラえもんによる安全クイズなど盛りだくさんで有意義な時間となりました。
 
 終わりには今年も大抽選会がありました。

交通安全推進会のみなさま,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/8 朝のワクワク読み聞かせ
健康調査(2年・15:30〜)
自由参観⇒総合育成支援教育講演会(3・4校時)
11/9 視力検査(4年)      健康調査(3年・15:30〜)
11/10 就学時健康診断(受付14:00〜)
視力検査(3年)
11/11 支部駅伝健康相談(6年)     健康調査(4年・15:30〜)
11/14 クラブ活動(6校時)
視力検査(2年)
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp