京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up43
昨日:81
総数:547227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月30日より全校5時間授業となります。

水菜とつみれのはりはり鍋

今日の水菜とつみれのはりはり鍋のつみれはよく練ることによって口当たりがよくなります。給食室では、2人がかりでよく練って仕上げました。
画像1
画像2
画像3

11月8日の給食

◇ 今日の献立 ◇

・ ごはん
・ 牛 乳
・ 水菜とつみれのはりはり鍋
・ ひじきの煮つけ

「水菜」は、葉に深い切れこみがあるのが特徴です。みずみずしくシャキシャキした歯ざわりがあります。今日の水菜は京都で採れた物を使用しました。
画像1

11月4日の給食

◇ 今日の献立 ◇

・ 麦ごはん
・ 牛 乳
・ いわしのしょうが煮
・ ほうれん草のおかか煮
・ みそ汁

11月の給食目標は「食べる喜びを味わおう」です。給食で使用する出汁(だし)は「こんぶ、けずりぶし、にぼし、干ししいたけ」です。手間をかけて出汁をとることで、出汁本来の旨味を感じることができます。小学生の時は脳が味を覚える大切な時なので、出汁から出る旨味を覚えていきます。今日の給食では、みそ汁にけずりぶしでとった出汁、ほうれん草のおかか煮にはこんぶの出汁を使いました。

11月2日の給食

◇ 今日の献立 ◇

・ 黒糖コッペパン
・ 牛 乳
・ じゃがいものクリームシチュー(車型のしあわせにんじんが入ってました)
・ ツナとキャベツのソティ

給食に登場するクリームシチューには、色々な種類があります。「じゃがいものクリームシチュー」「きのこのクリームシチュー」「えびのクリームシチュー」「かぶらのクリームシチュー」「豆乳のクリームシチュー」今日はじゃがいもをたくさん使った じゃがいものクリームシチューでした。                 
画像1

11月1日の給食

◇ 今日の献立 ◇

・ ごはん
・ 牛 乳
・ 関東煮
・ ごま酢煮

「しらすぼし」は、関西では「ちりめんじゃこ」と呼ぶこともあります。しらすぼしはおもにいわしの子どもを干したものです。頭からしっぽまでまるごと食べられるので、骨や歯をつくるカルシウムをしっかりとることができます。
画像1

10月31日の給食

◇ 今日の献立 ◇

・ 麦ごはん
・ 牛 乳
・ 平天とこんにゃくの煮つけ
・ ほうれん草とじゃこの炒め物


11月の給食目標は「食べる喜びを味わおう」です。今日は電子紙芝居で給食調理員の一日を紹介していただきました。調理員の一日は、「手洗い、消毒、検品、調理、温度の確認、残量報告、食器類の洗浄、消毒など」子どもたちが思っていたより 色々な仕事があったみたいで関心してくれました。
画像1

10月 28日の給食

画像1
画像2
画像3
◇ 今日の献立 ◇

・ ごはん
・ 牛 乳
・ 肉みそ納豆
・ ほうれん草のおかか煮
・ キャベツの吉野汁

今日は新献立の「肉みそ納豆」でした。納豆と一緒に牛ひき肉やたまねぎ、青ねぎを炒めてさとうや赤味噌、豆板醤で味つけしました。ご飯といっしょに海苔で巻いて食べました。 「納豆」は大豆を大豆菌で発酵させたものです。血をさらさらにする肌をつるつるにする、お腹をきれいにするなど、体にいいことがたくさんあります。

6年修学旅行〜金比羅宮でおみやげ選び〜

画像1画像2
楽しかった修学旅行も終わりが近づいてきました。
ここ,金比羅宮でおみやげを買いました。
楽しい思い出を胸に,バスは琴平を予定通りに出発しました。

6年修学旅行〜うどんうち体験〜

画像1画像2
香川県の琴平で,うどんうちに挑戦しました。
生地のもとをこねて,麺棒でのばし,切っていきます。
どのグループも上手にできていました。

6年修学旅行〜瀬戸内の夕暮れ〜

画像1画像2
美しい瀬戸内海の夕焼けを見ながらバスに揺られ,宿舎に到着しました。
到着したら,ロビーで宿舎の職員の方に挨拶をし,お話を聞きます。
修学旅行の1日目が終わろうとしています。
きょうの疲れをゆっくりとって,明日も元気に活動してほしいものです。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
11/10 完全下校
11/11 大文字駅伝予選前健康相談
11/12 故紙回収・土曜学習
11/14 4年みさきの家野外活動(16日まで)
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp