京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up54
昨日:81
総数:595395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月後半。暑さが和らぎ過ごしやすくなってきました。今週はいよいよ合唱コンクール。体調を整えて、臨めるようにしましょう。

9月27日(火)合唱コン 結果速報

深草フェスティバル第一日。合唱コンクールが午前11時15分に終わりました。
結果は以下の通り。

1年 最優秀(4・7組) 1年課題曲「風の旅へ」   自由曲「翼をください」
2年 最優秀(3組)   2年課題曲「そのままの君で」自由曲「あすという日が」
3年 最優秀(4・7組) 3年課題曲「思い出は空に」 自由曲「白いライオン」 

1年  優秀(2・7組) 自由曲「カリブ 夢の世界」
2年  優秀(4・7組) 自由曲「涙をこえて」
3年  優秀(1・7組) 自由曲「空駆ける天馬」

準備が整いました

 午後から深草フェスティバルの準備をしてきました。委員会や生徒会本部役員,教科係や部活動部員など,多くの生徒のみなさんのおかげで,無事整えることができました。明日から3日間,深中の新たな歴史と伝統が生まれます。
 生徒の皆さん,一つになって燃えつきろ!
画像1

明日から深草フェスティバル開催

いよいよ明日から深草フェスティバルが始まります。午後1時30分現在,生徒たちは明日からの合唱コンクールや各教室での展示の準備に当たっています。みんなで深草フェスティバルを成功させましょう!
 なお,本校生徒以外の一般の方の参観は,本校生徒の保護者及び本校関係者と認めた方のみですのであらかじめご了承ください。
 また,ご来校の際は必ず受付を通っていただき,写真のようなワッペン(粘着用紙)をお渡ししますので,よく見えるところに貼っていただくようお願いいたします。
画像1

予行スケッチ2

ブラスバンドを先頭に入場をします。
画像1画像2画像3

9月26日(月)予行スケッチ

入場行進の練習と招集練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール  ゲーペー

 月曜日に予定していた合唱コンクールの学年リハを今日の2限に2年生,3限に1年生,4限に3年生が行いました。いよいよ27日の本番が間近に迫っています。どのクラスも仕上がり具合はどうでしょう?心を一つに,頑張ってください。 
画像1
画像2

京炎そでふれ

2年生の集団演技は「京炎そでふれ」。大学生のお兄さんやお姉さんから一つ一つ振り付けていただき,熱心な指導のおかげでだんだん上達してきました。四つ竹を使いながらの演技は少し難しいけど,みんな頑張っています。
画像1
画像2
画像3

ロック・ソーラン

3年生の集団演技「ロック・ソーラン」。深草フェスティバルの最後を飾る伝統の演技です。毎年これを見に来るのが楽しみだという保護者が多いということです。今年も感動を与える演技を期待します。写真は練習風景です。
画像1
画像2
画像3

9月22日(木)野分のまたの日こそ

 「野分のまたの日こそ、いみじうあはれにをかしけれ。」と言いたいところですが,本日予定していた体育大会の予行ができず,月曜日に再度延期になりました。明日からは天気も回復するようなので,月曜日こそ予行ができることを願っています。
月曜日の予定は,
「木1・予行・予行・学,午後準備」です。もし月曜日も予行ができなかった場合は木曜日の午前中の時間割になります。間違えないように。

画像1
画像2

暴風警報解除

 暴風警報が午後3時13分に解除なりましたが,まだ風がある状態では飛来物に気をつけ,河川では増水の危険がありますので近づかないように注意してください。

【明日の予定】
 明日の時間割は,明朝グランド状態を見て決めますが,体育大会の予行を行うことができた場合は「木1・木2・予行・予行・学・総・総」で,予行が月曜日に延期になった場合は「月1・月2・月3・月4・学・総・総」となり,月曜日の時間割になるので注意してください。従って明日の持ち物は,昨日連絡したように「木曜日の1・2時間目の授業の用意」と「月曜日の午前中の授業の用意」と「体操服」を忘れないようにしてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp