さすがは先輩!! 優しく、楽しく小学生を導いた“小中部活交流会”!<その19>
最後は、食べているときのようすです。練習が終わり、友達と部活動の話をしながらカレーライスを食べていました。中には「美味しい」と言いながら、おかわりをしに行く人もいました。
【学校の様子】 2011-11-06 09:28 up!
さすがは先輩!! 優しく、楽しく小学生を導いた“小中部活交流会”!<その18>
この写真は、カレーライスをもらっているときのようすです。小雨のため、急遽、家庭科調理室前での「カレー渡し」となりました。カレーをもらうのにも、結構並んでいますね。「まだかなぁ。」と思わず…。
【学校の様子】 2011-11-06 09:26 up!
さすがは先輩!! 優しく、楽しく小学生を導いた“小中部活交流会”!<その17>
閉会式が終わると、恒例の“カレーライス”が待っています。
これは、朝早い段階でのご飯を炊いたり、できたカレーを温めたりしているときのようすです。PTAや地域のみなさん、「ありがとうございます」。
【学校の様子】 2011-11-06 09:24 up!
さすがは先輩!! 優しく、楽しく小学生を導いた“小中部活交流会”!<その16>
部活動体験が前後半とも終了し、体育館に三々五々、練習を終えた小学生、中学生が戻ってきました。これは閉会式でのようすです。みんなが校長先生のお話を聞いています。
【学校の様子】 2011-11-06 09:19 up!
さすがは先輩!! 優しく、楽しく小学生を導いた“小中部活交流会”!<その15>
これは女子バレーボール部です。先輩の中学生がていねいに見本を示しながら、技術的なアドバイスを繰り返し、小学生に実際に動きをさせていました。
ここまで、取材にまわったところで終了のチャイムが鳴ってしまいました。写真を撮りに行けなかった吹奏楽部、技術園芸調理部、美術部のみなさん、ごめんなさい。
【学校の様子】 2011-11-06 09:17 up!
さすがは先輩!! 優しく、楽しく小学生を導いた“小中部活交流会”!<その14>
これはラグビー部です。少人数ですが、みんなで楽しく実践練習の中でボール回しをしていました。先輩の出す球は、まっすぐスクリューを描いて進み、さすがだと感じました。
【学校の様子】 2011-11-06 09:10 up!
さすがは先輩!! 優しく、楽しく小学生を導いた“小中部活交流会”!<その13>
これも陸上競技部です。こちらは女子の練習のようすですが、男子同様、小学生の横に先輩がついて、動きのアドバイスなどをしていました。
【学校の様子】 2011-11-06 09:08 up!
さすがは先輩!! 優しく、楽しく小学生を導いた“小中部活交流会”!<その12>
陸上競技部です。これは男子の練習風景です。キャプテンがテキパキと指示を出し、他の先輩とともに見本を見せるなどして、小学生を引っ張っていました。
【学校の様子】 2011-11-06 09:05 up!
さすがは先輩!! 優しく、楽しく小学生を導いた“小中部活交流会”!<その11>
男子ソフトテニス部です。先輩だけでなく、先生自らも球出しをして小学生に打たしていました。先輩からの技術的なアドバイスもありました。
【学校の様子】 2011-11-06 09:03 up!
さすがは先輩!! 優しく、楽しく小学生を導いた“小中部活交流会”!<その10>
女子ソフトテニス部です。顧問の先生からの指示の下、先輩たちが球出しをしてボレー練習をしたり、小学生をリードしてしっかりと練習相手をこなしていました。
【学校の様子】 2011-11-06 09:02 up!