京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up14
昨日:120
総数:869580
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月8日は緊急時避難訓練を行います。参加していただける保護者の方は,案内をよく読んでいただき,お子さんのお迎えの順番等ご確認いただいてご参加ください。

運動会8

画像1画像2
3年生の棒引きの様子です。

運動会7

画像1画像2
 先ほど行われた1年生の玉入れの様子です。

運動会6

10時6分
 3年生の団体競技「棒引き物語」が始まりました。

運動会5

10時
 5年生の徒競走「情熱100m走」が始まっています。

運動会4

9時45分
 1年生の団体競技「笑顔がかさなれば 玉入れのまき」が始まりました。

運動会3

午前9時35分
 5年生の「100m走」がスタートしました。

運動会2

画像1
午前9時30分
 エール交換が始まりました。どの色もとても大きな声が出ています。今日は最後まで全力でがんばろう!

平成23年度運動会

画像1
平成23年6月4日(土)
午前9時 開会式
 いよいよ今年度の運動会がスタートしました。今年はどんなドラマが繰り広げられるのか。HPではリアルタイムで速報をお届けします。お楽しみに・・・

☆田植えをしました☆ 5年

画像1画像2画像3
 本日,地域の湯浅さんのご協力のもと,5年生の子どもたちは田植えの体験学習をしました。社会科の「わたしたちの生活と食料生産」という単元の学習の一環として,どのようにして,普段私たちが口にしている米が作られているのかを実際の体験を通して学習していきます。
 日本の稲作について学習をする中で,稲作が私たちの食生活を支えていることや稲作に従事している人々の工夫や努力について学ぶことができればと思います。
 これから大きく育っていくようにあたたかく見守っていきましょう。

松尾あるある探検隊

画像1
 5月24日(火)に3年生は2回目の校区探検に出かけました。
 前の時間に絵地図を完成させ,子どもたち特製の絵地図を持って,まだ知らない松尾の町を探検しました。
 それぞれのグループで新たな発見があったようです。次の時間はいよいよ地図記号を使って地図を作成していきます。楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/5 サッカー全市交流会
11/7 朝会(尺八と琴の演奏) 委員会(写真撮影) PTA本部会  教育実習開始
11/8 6くみ 支部育成合同運動会
11/9 フッ化物洗口
11/10 銀行振替日 回復授業6校時(終了午後3時)  再検尿 すこやかサロンミニデー
11/11 6年リハーサル 係り打合せ6校時 漢字検定2回目
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp