![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:512201 |
手づくり温水器
総合の時間に5年生が,環境について学習しています。先日も校区のごみ拾いに行きました。今,ペットボトルで太陽光を使った温水器を作ろうとしています。ペットボトルを黒く塗り,水を太陽光で温めようとしています。子どもたちだけではできないところは,保護者の方にも手伝っていただいています。今日は木枠を作ってくださいました。
![]() ![]() ふれあいガーデン パート2
ふれあいガーデンのパート2です。 教育後援会の皆さんで,夏の作物を作った後の土を再生したものと,牛糞をあわせて土作りをしてくださいました。,その土にスイトピーの種と,ムスカリとチューリップの球根を植えていただきました。新1年生が,入学してくるころにはきれいな花を咲かせてくれることと思います。楽しみです。
![]() ![]() ![]() 左京南支部育成学級なかよし運動会![]() ![]() ![]() 親子でごみ拾い〜エコ活動より〜![]() ![]() 毎日通っている道ですが,いざみんなで出かけてみると道のすみやはしにたくさんのごみが落ちていました。 私たちの住んでいる街が,すっきり・美しくあってほしいです。 5年生一同,一生懸命がんばりました |
|