京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:49
総数:930936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

1年生〜「かたちづくり」〜

今、算数では「かたちづくり」の学習をしています。
色板や棒を使って、見本と同じ形を作ったり、自分で新しい形を作ったりして、友だちと交流しています。
「何だか犬みたい!」「お城ができた!」と子どもたちはとても楽しんでいました。
ペアで物語を作っている子どもたちもいました。
画像1
画像2

2年生 図書室の地図を作ろう!

国語の授業です。
図書館探偵団になって、図書室の秘密を捜査しに行きました。
普段からよく行く図書室だけど、じっくり見てみると、そこにはいろんな発見が・・・!
図書室の本が、本の種類ごとに並べられていることに気づきました。
そこで、どこにどんな本があるかがわかるように、自分だけの地図を作りました。
読みたい本を探すときにとても便利ですね!
画像1
画像2

5年生 外国語活動 ALTの時間です!

 5・6年生には,外国語活動の時間があります。今日は,担任の先生の授業ではなく,各クラスALTのクリス オオハシ先生の授業でした。アルファベットカードの中から,ハロウィンに関する単語を探し出すゲームをしました。「あった〜」「どこ〜?「見つけたっ!」とても盛り上がった学習になりました。
画像1
画像2
画像3

2年体育 パスゲームに挑戦!

 今週から、パスゲームに取り組んでいます!チームで向き合って、「よろしくお願いします!」「ありがとうございました!」の挨拶は、とても気持ちよく立派です。でも試合となると、味方にパスしようとボールを振り上げたら、仲間は遠くにいすぎて届かないよう・・・。そんなふうに、うまくいかないことがたくさんあります。そこが、学習のしどころ!これから回を重ねるごとに、協力してパスをつないでいけるよう、技を磨いていきたいです!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/5 土曜学習会
11/7 朝会 委員会活動
11/8 藤中1年生レク交流訪問
11/9 PTA実行委員会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp