京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:302626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

みんなで元気に〜2年生〜10月18日(火)

 今日 2年1組は学級みんなでドッチボールをしていました。
 にこにこしながらやっていました。
画像1

およその数〜4年生〜10月18日(火)

画像1
 4年2組では,算数で「がい数とその計算」の学習をしています。
 今日は,約1300になるのはいくつからいくつかについて考えました。習いたての「四捨五入」の考えを使って考えていきました。
画像2

おはようの詩〜3年生〜10月18日(火)

画像1
 本校では,「おはようの詩」の音読に,全校で取り組んでいます。
 今日紹介するのは,3年1組です。当番の子が,合図をすると全員で声をそろえて読んでいました。
画像2

理科の時間〜4年生〜10月17日(月)

 4年生は,理科で「わたしたちの体と運動」を学習しています。
 うでの曲げ伸ばしのときの筋肉の動きを学習したりしています。1時間の学習の最後には「ちぢむ」「ゆるむ」という理科用語を使ってまとめています。
画像1画像2

給食の時間〜3年生〜10月17日(月)

 3年2組は,中庭のランチガーデンで給食を食べました。
 今日は天候に恵まれ,外で食べるにはもってこいです。
 みんな楽しそうに食べていました。
画像1画像2画像3

体育の時間〜1年生〜10月17日(月)

画像1
 1年生は,今週から体育で「なわとび」に取り組んでいます。
 一人で跳んだりいっしょに跳んだりしています。
画像2

安全マップ〜10月17日(月)

画像1
 安全マップ特別委員会の子ども達が,6年生と福西安全見守り隊とで考えてまとめた「安全マップ」について発表しました。
 このあと,各教室で「安全マップ」について話し合い,安全に気をつけるようにしていきます。
画像2

教育実習〜10月17日(月)

 今日(10月17日)から,4週間の教育実習が始まります。2人の方が教職をめざして実習をされます。
 実習生は,「ふれあいを大切にしていきたいです。」と話されました。昼休みには,子ども達と触れ合っていました。
画像1

京都市陸上記録会〜6年生〜10月15日(土)

画像1
 京都市陸上記録会が,10月15日西京極総合運動公園で行われました。6年生が13名参加しました。この中で,男子100m,男子4×100mリレーで,それぞれ1位に輝きました。
 後期始業式のあと,全校児童の前で紹介し,全校児童から祝福の拍手をもらいました。
画像2

後期始業式〜10月17日(月)

 今日(10月17日)から後期のスタートです。後期始業式を行いました。
 この中で,学校長は「後期に,2つのことを頑張りましょう。一つ目は,自分のめあてをしっかりと決め,毎日を過ごしましょう。今日からこんなことを・こんなふうにがんばろう。二つ目は,読書の秋です。好きな本や興味のある本を読みましょう。本を通して,いろいろなことを知ったり心を豊かにしたりしていきましょう。」と話しました。
 子ども達は,しっかりと学校長の目を見ながら聞いていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/2 授業参観懇会つくし,3・4年
11/3 文化の日
11/4 食育3の1 授業参観懇談会1・2年 PTAコーラス練習19:00〜20:00
11/5 全市交流会(サッカー)
11/7 ALT クラブ活動 PTAコーラス練習19:00〜20:00
11/8 ALT 食育3の2 パトロールの日 再検尿 ブクブクタイム
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp