京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:56
総数:954663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

解散2

画像1
画像2
 応援団長が「がんばり賞」をもらう様子です!お疲れ様でした☆応援団かっこよかったですよ♪

解散

画像1
画像2
 今日の中間休みに,運動会の応援団に写真付きの「応援頑張り賞」が配られました!
応援団がいなければ,運動会は成り立ちません!たくさんの休み時間を応援に使って,練習でも,本番でも力強く各色を引っ張ってくれました!お疲れ様でした!6年生は,最後に良い思い出を作れたと思います!来年は,在校生が引っ張っていってくれるでしょうね☆

ロング昼休み

画像1
 ロング昼休みの名前が決定しました!その名も,「わくわくタイム」になりました!これからの水曜日は,ワクワクしてくださいね☆

朝会3

画像1
画像2
 後期の代表委員の3年生と4年生の写真です!

朝会2

画像1
画像2
 後期の代表委員の子ども達の紹介がありました!クラス,学校の代表として頑張ってくださいね!写真は,5年生と6年生です☆

朝会

画像1
画像2
 今日から11月が始まりましたね!今日は朝会がありました。明日からお話しバザールが始まります!いろんな先生が読み聞かせをしてくださいます☆明日からの2週間,水曜日は高学年で金曜日が低学年です。
今日の朝会で読み聞かせがあり,「もったいないばあさん」っという本でした!「もったないを広げたケニアのワンガリ・マータイさんのお話しもありました!もったいないことを少なくしていきましょうね☆

さつまいもパーティー♪1組

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていた親子学習がありました☆
「はじめの言葉」を発表し,作り方を聞いてから,さっそく「さつまいも入り蒸しパン」づくりに取り掛かりました。
初めて包丁を使った子や,久しぶりに包丁を使う子もいました。
みんな,固いさつまいもも,上手に切っていました☆

さつまいもパーティー♪1組 〜Part3〜

画像1
画像2
生地の中に,小さく切ったさつまいもをたくさん入れ,混ぜ合わせました!

蒸し器に入れて約10分・・・いい匂いが・・・
腕相撲をしたり,おしゃべりをしたりしながら,待ちました☆

出来上がった蒸しパンは,とってもおいしかったです!!
また,家でも作りたい!と子どもたちもとても喜んでいました♪

今度は,みんながおうちの方に作ってあげられるかな?♪♪

さつまいもパーティー♪1組 〜Part2〜

画像1
画像2
さつまいもを切り終わると,生地をつくりました。
卵や砂糖,油や粉を丁寧に混ぜ合わせました。
「5回ずつね」などと言いながら,グループの友達同士で順番に交代して混ぜました。

ボランティア

画像1
 本日より,学生ボランティアの新しい先生が来て下さいました!毎週月曜日に来られます!名前は「廣瀬 千紘(ひろせ ちひろ)」先生です!いろんなところで見かけると思います。魔法の言葉を使って仲良くなっていきましょうね☆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 朝会
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp