![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:0 総数:89717 |
日本料理に学ぶ食育 6年 2回目![]() ![]() 前回はだしのひき方を学び,だしのうまみを味わいました。今回はそのだしを使ってお料理をしました。「京野菜のたいたん」を作りました。しっかりとうまみのあるだしを使いますと,薄味でとてもおいしく出来上がりました。 続いて出し巻きを作ってもらいました。京都の職人は手前から前にまいていくので四角く角ができる出し巻きになるそうです。強火で手早く菜箸を使ってまくのがコツだそうです。だしのうまみが分かるようになってきました。 駅伝プロジェクト 6年![]() 大文字駅伝予選大会に向けて,調整をしていきます。 体育の時間に梅小路公園に試走に行きました。 休み明けでしたが,たくさんの児童が自己ベストを出しました。 6年生17名の頑張りは続きます。 未来への架け橋 高学年組体操![]() ![]() 見事な演技でした。これまでがんばってきた成果がすべて発揮できました。高学年37名のチームワークで未来への架け橋ができました。 決めてくれました。 応援合戦で午後スタート![]() ![]() 全校の心が一つになった素晴らしい声で138人の小さな学校とは思えない迫力のある応援になりました。 気合が入りました。 運動会午前の部盛り上がって終了![]() ![]() 度の競技も演技も素晴らしい頑張りでした。 赤白6点差の大接戦! 午後からも楽しみです。 1時から始まります。 運動会 準備完了![]() ![]() よく働く一橋の子どもたちです。あすも運動会日和になりそうです。 2年生と交流給食![]() ![]() うれしくて,うれしくて楽しい交流給食になりました。 さくら学級の児童も一緒に交流しました。 給食の後も一緒に過ごして明日の運動会がんばろうねと言ってさよならをしました。 明日が運動会 演技も仕上げだ 高学年![]() ハロウイン さくら学級からのプレゼント![]() ![]() たくさん作って,全校のみんなにプレゼント。 給食時間に,ハロウインコスチュームでプレゼントをして回りました。 おいしくいただきました。 交流給食![]() 1年生も学童保育所で一緒に過ごしている児童がたくさんいましたので,落ち着いた交流ができました。お昼休みには,応援練習を体育館でしました。 |
|