![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:19 総数:457627 |
水菜を育てよう(6) 〜間引きをしました〜
今日は,大きくなってきた水菜を間引きしました。
今日から11月というのに,今年はとても暖かく,そのせいか,思いのほか,水菜の成長も早かったようです。間引きするには,大きくなりすぎとのことでした。 1人5〜6本になるように,間引きをしていきましたが,それが,またとても難しく…。 たくさん生えている中から,丈夫そうなものを残して抜いていくのですが,子どもたちにとって,せっかく大きくなってきたものを,抜いてしまうこと自体が,もったいなく感じたようです。間引いたものは,お吸い物などに入れるとおいしいと聞いて,みんな家に持って帰りたかったようですが,家に着くころには,しなびてしまうとのこと。がっかりしつつも,飼育小屋のウサギたちに,えさとしてあげることにしました。ウサギたちも思いがけない新鮮なごちそうに満足したことでしょう。 12月中旬には,おいしい水菜の収穫についてお知らせできるように,みんなで大切に育てていきたいです。 ![]() ![]() ![]() 学年の掲示物から2
4年 習字「はす」
5年 山の家での長期宿泊自然体験活動の新聞 6年 短歌「たのしみは」 〜作品から〜 ・たのしみは学校終えて図書館で見知らぬ本を見つけられる時 ・たのしみは毎日走る二条城タイムが延びたか時計をみるとき ・たのしみは家族そろってお茶のんでみんないっしょに話する時 ![]() ![]() ![]() 学年の掲示物から1
1・2年はお話の絵の掲示です。
1年 マユとまほうのてがみ,サーカスのしろいうま 2年 エイモスさんがかぜをひくと,もりのおかしやさん 3年 習字「力」 ![]() ![]() ![]() 入学届受付中です。〜玄関前 四季咲きベゴニアとビオラ〜
ただいま,入学届の受付をしています。
ベゴニア・センパーフローレンスが色鮮やかに咲いています。 ![]() ![]() |
|