京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up2
昨日:38
総数:971497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

9月5日 1年生ファイナンスパーク学習

画像1
画像2
画像3
 8月31日(水)と9月1日(木)の両日、1年生がファイナンスパーク
に学習に行ってきました。
 この学習は、自分たちと経済の関わりを実感するため、施設の中に再現した
「街」で、税金・保健をはじめ食費や光熱水費、住宅費など生活に必要な費用
の試算や、さまざまな商品やサービスの購入・契約を体験することで、
社会にあふれる情報を適切に活用する力や自らの生活設計能力などを育てる
目的で実施されるものです。
 10名をこえる保護者ボランティアの方々にも、ご協力頂いて1年生たちは
楽しく学習を進めることができました。
 生徒からは「私は普段、当たり前のように両親にやってもらっているけど、
大人になったらやらなければいけない事を今日きちんと体験できました。
 1つ1つローンの組み立てや自動車を買うお金。
 まだまだ長生きしたいのに、お葬式の事まで考えて、細かいと思いました。
 (中略) 配偶者と子供の事を考えると、明るい暮らしができたらと、
 服も買ったしレジャーも変えて良かったです。
 この体験で少し大人に近づけたかなと思いました。」等の感想が寄せられ
ました。

9月2日 修学旅行通信3日目その5

 今、南ICを降りました。もうすぐ、家に到着です。
 下車地は、国道中山、桂坂口、センター前、ふれあいの里、
西念寺前、桂坂小学校前、峰ヶ堂一丁目です。
 予定時間より早く、全員無事に帰宅しました。
 みなさんお疲れ様でした。

9月2日 修学旅行通信3日目その4

画像1
 甲南PAにて小休憩をしました。

9月2日 修学旅行通信3日目その3

画像1
雨のこともあり、少し早めにナガシマスパーランドを出発しました。

9月2日 修学旅行通信3日目その2

画像1
 無事ナガシマスパーランドに到着しました。
 これからグループごとに昼食をとりながら、園内を楽しみます。


9月2日 修学旅行通信3日目その1

画像1
 今朝は、各ペンションにてお世話になったお礼を言って予定通り出発。
 いよいよ最終日のスタートです。
 朝は、久しぶりに太陽が顔を見せてくれました。
 今、中央道小黒川PAにて小休憩です



9月1日 修学旅行通信2日目その8

画像1
画像2
 予定通り、各クラスは午後5時過ぎ頃に、宿舎に入りました。
 この日の宿舎は、クラスごとの分宿になります。
 台風接近の影響が心配されましたが、あまり雨にも降られずに、
無事に予定どおりのスケジュールで過ごせました。
 これで本日の修学旅行通信を終了します。

9月1日 修学旅行通信2日目その7

画像1
 インドア体験の終了後、ジャンプ台前でクラスごとに
記念写真を撮影しました。

9月1日 修学旅行通信2日目その6

画像1
画像2
 午後からはインドアの体験学習です。
 アイスとジャムづくり、おやきづくり、二八蕎麦打ちの体験学習です。
 写真は蕎麦打ち体験です。
 打つのに力が要って大変でしたが、完成しておいしく頂きました。

9月1日 修学旅行通信2日目その5

画像1
 アウトドア体験で汗を流した後は、白馬47で昼食を食べています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/31 普通授業
11/1 普通授業 立会演説会リハーサル・準備
11/2 普通授業 5,6限 生徒会立会演説会・投票
11/3 文化の日
11/4 普通授業

お知らせ

学校だより

学校評価

保健だより

相談室だより

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp