京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up17
昨日:36
総数:648469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

明日は支部育成学級合同運動会

 明日10月31日(月)に伏見東支部(醍醐10校)育成学級合同運動会が実施されます。
 この行事は,各校の育成学級の子どもたちが一緒にかけっこをしたり,マラソンをしたり,ゲームをしたりして楽しく交流します。また,会場校の子どもたちも学年ごとに参加・応援し交流します。
 今年は,本校運動場が会場になります。準備もすっかり整いました。

 明日は,いいお天気になってくれることを願っています。
画像1

部活動のページ「相撲部」全市交流会

画像1画像2
 昨日(10月29日)は,池田小学校相撲場で部活動全市交流会相撲の部が行われました。4年生の男子の部員が参加してくれました。部員は惜しくも2回戦で敗退しました。これからも稽古を続け強くなってほしいです。
 大会終了後の部員の一言
「負けて悔しかったです。これからしっかりと稽古をがんばります。」と決意を語ってくれました。これからも一生懸命に稽古を続けていきます。応援よろしくお願いします。

部活動のページ  全市すもう交流会

10月29日(土)

 本日,池田小学校の土俵で,全市すもう交流会が実施されました。1年生の部から6年生の部まで百数十人の子どもたちが参加しました。
 本校からも4年生の男の子が参加してくれました。

 優勝はできなかったですが,力いっぱいの取組をしてくれました。また,他校の子どもたちとも仲良く交流していました。
画像1
画像2

日野教育デイキャンプ情報2

10月29日(土)

 醍醐9校の小学校から270名の子どもたちが参加しました。(1校は運動会のため不参加でした)
 開会式後,「紙飛行機コーナー」「グランドゴルフコーナー」「大なわとびコーナー」に分かれ各校の子どもたちと交流しました。

 お昼は,少年補導の方が朝早くから準備してくださっていたカレーをおいしくいただきました。

 この日のために10校の少年補導委員の皆さんが,約100名参加してくださり,子どもたちのためにいろいろと裏方の仕事をしてくださいました。

 行き帰りの引率も含め,本当にお世話になりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

日野教育デイキャンプ情報1

10月29日(土)

 醍醐10校区の少年補導委員会主催の「日野教育デイキャンプ」が今年も開催されました。
 本校からも22名の子どもたちが参加しました。

 日野キャンプ場までは,約1時間の道のりです。途中休憩も入れて,1年生から6年生まで全員が元気に歩きました。
画像1
画像2
画像3

柔道部 試合に向けての休日練習

10月29日(土)

柔道部が休日練習をがんばっています。

来週の11月3日(木・祝)に,「学童柔道大会」が行われるため,
土曜学習の後,引き続き,練習を行っています。

新しく入部した部員も,以前からの部員もいっしょに、励まし合いながら,
とてもよい雰囲気で練習に励んでいます。

画像1
画像2

学習クラブを使っての学習

10月29日(土)

土曜学習で,「学習クラブ」を使って学習しています。

自分で挑戦したい問題を選び,バーコードリーダーを使って,自分で印刷して,自分で答え合わせをします。

自分で問題を選ぶ楽しさ,バーコードを読み取って印刷する楽しさ,
自分に合った問題を説く楽しさ,自分で答え合わせをする楽しさ…

ふだんの授業以外の面白さや楽しさがあり、学習室に来た子どもたちは,意欲的に
何枚も何枚も挑戦していきます。

これからも,授業や土曜学習,放課後学習で活用していきたいと思います。




画像1
画像2
画像3

6年のページ 土曜学習会

画像1画像2
10月29日(土)

 今月も,8時40分から土曜学習会を行いました。
 休みの日にもかかわらず,たくさんの児童が参加しました。
 たくさんの先生に関わってもらい,個別の学習プリントを使って,学習を進めていました。
 分からないところは,積極的に先生に質問をして,教えてもらっていますた。

 教室の中は,子どもたちの『分かりたい』という熱気であふれていました。

 6年生は,後半年で中学生になります。
 小学校で学習したことをしっかりと身に付けて中学校に進んでください。

5年のページ 土曜学習会

画像1画像2
10月29日(土)

 今月も午前8時40分から土曜学習を行いました。
 休みの日にもかかわらず,自分たちが分からない学習内容をしっかりと身に付けようとがんばっています。
 5年生の教室は,たくさんの先生に関わってもらい,物音一つない,静かな状態で学習が進められています。
 子どもたちが,しっかり勉強しようという意気込みがものすごく伝わってきます。

 がんばれ5年生!
 自分たちの力をどんどん伸ばそう!!

4年のページ 土曜学習会

画像1画像2
10月29日(土)

 今月も土曜学習を実施しました。
 休みの日にもかかわらず,たくさんの児童が参加しています。

 学習の遅れを取りもどすために取り組んでいる児童。
 自分が学習したことをしっかりと理解するために学習プリントを使って取り組んでいる児童。

 担任以外の教員も関わって,児童一人ひとりに合わせた,学習が行われています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/31 支部育成学級合同運動会(本校)
11/1 放課後まなび教室 放課後学習会
11/2 放課後まなび教室 多文化推進授業5年・アジアクラブ
11/3 文化の日(祝日) 醍醐西秋まつり 支部陸上記録会 学童柔道大会
11/4 放課後まなび教室
11/5 部活動サッカー全市交流会
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp