![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:51 総数:634350 |
フェスティバル1日目 アンケートより(1)![]() ![]() ![]() ・クラスのみんなで協力し合ってのシステムがすごいです。 ・小学生を案内する中学生たち,高齢者の皆さんにも親切で,多くの皆さんに楽しんでもらおうという気持ちが溢れていました。 ・小学生の案内に声をかけ,楽しそうにしている姿はうれしかったです。 ・来賓の方々を案内している生徒さんが積極的でよかった。大人・子ども問わず声をかけてもらってうれしかった。 ・地域のいろいろな人たちとのあたたかいふれあいが感じられました。小さい子達が楽しそうでした。 ・生徒たちが,小さい子を楽しませようとしていて心がほっとしました。 ・「やかんですよ」(3−1)が大変おもしろかった。星「プラネタリウムの謎」最後のコーナーが大変きれいでした。 ・それぞれ協力し合わないと出来ない催し物が多かったので,すごくよかったです。 ・劇とか団結力があるなあと思いました。 ・小さい子やお年寄りまで来られていて,また多数の方がこられていて,皆さんのご努力が伺えました。 展示作品(3)![]() ![]() ![]() ハンドメーキング部では、浴衣を作成しました。どれもなかなかの力作です。 展示作品(2)![]() ![]() ![]() 展示作品(1)![]() ![]() ![]() さあ いよいよフェスティバルの開始です(2)![]() ![]() ![]() さあ いよいよフェスティバルの開始です(1)![]() ![]() ![]() 生徒会 開閉祭集会 リハーサル![]() ![]() メーキング・オブ・ステージ リハーサル![]() ![]() フェスティバル 地域をパレードしました!![]() ![]() ![]() 生徒会長からのごあいさつ![]() ![]() 1年生は,招待される側ではなく,招待する側になります。初めてなので緊張すると思いますが,全力を尽くしてください。 2年生は,2回目のフェスティバルです。1年生のときより,「人のために」を意識できると思いますので,よりよい取組になるように一生懸命がんばってください! 3年生は,最後のフェスティバルです。この3年間の成長した姿を,皆さんに見せることが出来るように,精一杯やりきり、「絆」を更に深めましょう! 今年のフェスティバルのテーマは「絆」です。サブテーマは「伝統・伝承・終わらない絆」です。今までの先輩の思いを引き継ぎ,後輩に引き継いでいきましょう。そして,自分たちから学校全体へ,更に地域へと「絆」の輪を広げていきましょう! みんなの力で,平成23年度「春日丘フェスティバル」を成功させましょう!! 京都市立春日丘中学校 生徒会長 K・Y |
|