![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:14 総数:564793 |
5年 音楽会に向けて 2011/10/24
いよいよ明日が本番です!! 3時間目にリハーサルを行いました。鑑賞する4年生・6年生,そして保護者の方々に素晴らしい発表ができるといいですね!そのためには体育館の一番後ろで聴いてくれる人にも「気持ち」を届けましょう。
![]() ![]() 5年 音楽会に向けて 2011/10/24
明日の本番では,1・2・3年生の発表をみることができません。せめてリハーサルで低学年の発表を鑑賞しようと,2時間目にお邪魔しました。元気いっぱいでパワフルな合唱・合奏に5年生の児童たちも見入っていました。
![]() ![]() ★6年・書評を書く★2011/10/24![]() 選書会で選んだ本の書評を書きました。 《自分の選んだ本》に対する愛着は,とても強いです。★ミ! ★6年・ブロッコリー栽培27日目★2011/10/24![]() 順調にブロッコリーは育っています! 葉がぐんぐんと大きくなってきています。葉の成長に比べ,茎が細いなぁと思っていましたが,茎も太さを増してきました。 雑草もスクスクと育ってきています。そろそろ手入れをしようと思います。★ミ! 5年 理科「流れる水のはたらき」 2011/10/21![]() ![]() ![]() 5年 ジュニア京都検定 2011/10/21![]() ![]() 5年 音楽会に向けて 2011/10/21![]() ![]() 給食室からこんにちは 2011/10/21![]() ![]() ![]() 今日は『肉みそ納豆』です。 納豆は冷凍で納入されます。牛ひき肉・たまねぎ・青ねぎ・しょうが・にんにく・をごま油で炒め,さとう・赤みそ・しょうゆ・料理酒・米酢・トウバンジャンで味付けします。最後に解凍した挽き割り納豆を加え,炒めて仕上げます。 納豆の苦手な子はどうかなっと心配していましたが,においが気にはなったものの食べると「美味しい!」とパクパク食べていました。 低学年ほど大人気でした。全校で50gだけ残りました。 副菜のおかか煮も吉野汁も昆布やけずりぶしのだしがよくきいて,美味しくいただきました。 今日の給食は,「ごはん・牛乳・肉みそ納豆・ほうれん草のおかか煮・キャベツの吉野汁』でした。 育成学級 合同運動会![]() ![]() また,閉会式「さよなら」の司会係として,どの子も,しっかり自分のせりふが言えました。 給食室からこんにちは 2011/10/20![]() ![]() ![]() 給食では,日本型の食事を基本にしながらも,外国のお料理も取り入れています。 今日の献立は,『麦ごはん・牛乳・回鍋肉・中華コーンスープ・柿』です。 回鍋肉のピーマンが苦手という子も多いのですが,がんばって食べていました。大量で炒めるので,どうしても野菜から水分が出ます。 「このスープ(汁)飲んでもいいの?」と。野菜の栄養がいっぱいあるから飲んでみてと。「しょうがは見えないけれど,しょうがの味を見つけられたよ。」と味見つけをしてくれていました。 中華コーンスープは,人気メニューです!! 柿は,家であまり食べない子も多いようで,「苦手〜」と言う子も多かったです。 季節の果物の味を楽しんでほしいものです。 |
|