![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:23 総数:564893 |
★サワガニの最期★2011/10/19![]() 学校に来てから,539日目の今日,サワガニが,死んでしまいました。 猛暑の夏も,とても元気にすごしていたサワガニ,途中からの転入者であるオタマジャクシとも共存していたサワガニ・・・ 最期の時まで,お世話できたこと,とてもうれしく思います。 サワガニさん,ありがとうございました!★ミ! 読書週間 (2) 〜 トリック オア トリート 〜![]() ![]() ![]() ・・・合言葉「トリック オア トリート」を覚えて、シールをゲット! ・・・「ハロウィーン」にまつわるお話の読み聞かせ・・・ ・・・それぞれの子どもたちが考えた「おばけ」を図書室に飾る・・・「かわいい!」。 中間休みを待ちかねた子どもたちが、目を輝かせて、図書室に大勢集まりました。 子どもたちは「お話」が大好きです。「お話」や「本と出合う」楽しい機会をつくってくださいました。・・・ありがとうございます! 子どもたちが、ますます本好きになってほしいです。 読書週間 (1) 〜 「読書習慣」 〜![]() ![]() ![]() たくさんの本に出会い、豊かな心を育てていってほしいと思っています。考える力や感じる力・・・それを伝えたり、受け取ったりするには、豊かな「言語力」が求められます。自ら本を手にし、さまざまな世界に触れる「読書習慣」は、豊かな生き方の一つにもなります。 「読書週間」では、毎日読書の取組を進めています。 おうちでも、是非、秋の夜長、「読書の秋」を楽しんでみてください。 5年 音楽会に向けて 2011/10/18
25日(3校時)の音楽会に向けて練習中です。明日から体育館練習が本格的に始まります。美しい合奏・合唱を目指すことはもちろん,格好いい入退場や舞台に立つ姿勢をみなさんにお披露目することも大切です。
![]() ![]() 合同運動会の練習 「マラソンをしよう」![]() ![]() この日(10月18日)は,とてもいい天気で,どの子も気持ちよく走っていました。 合同運動会当日も,練習の成果をしっかり発揮してくれるように,励ましていきます。 給食室からこんにちは 2011/10/18
秋の食べ物「さつまいも」です。
今日はさつまいもを使った人気メニューの「大学いも」がありました。 給食室には,立派なさつまいもが届きました。大きな大きなさつまいもを 調理員さんが,子どもたちの口に合うように小さく乱切りにします。 大きくて硬いので,力がいっぱいいります。 水にさらして表面のでんぷんを取り,高温の油でカリッと揚げます。 最後に砂糖水で作った「みつ」と黒ごまをからめて出来上がりです!! 主菜は,「えびと豆腐のケチャップ煮」でした。トウバンジャンが入り, ピリカラです。 ![]() ![]() ![]() ★6年・もうすぐ音楽会★2011/10/18![]() もうすぐ、音楽会です! 今日から体育館での練習がはじまりました。 今日は、合奏のみの練習をしました。 合奏の完成度、30%!! なんとか、本番までに、聴く人の心うつ感動的な合奏にしたいと思います!★ミ! ★6年・選書した本がやっきた!★2011/10/18![]() 先日の選書会で選んだ本が,やっと,届きました! どの子も夢中で読みはじめました! 料理クラブから![]() ![]() ![]() ホットケーキミックッスを使って,お手軽クッキーを焼きました。ビニル袋の中で,バターとホットケーキミックスを[混ぜ混ぜこねこね」。好きな形を作って,オーブントースターで焼きます。 ミッキーやくまさん それぞれ好きな形を作っていました。ちょっと焦げたグループもありましたが,美味しくいただきました。 給食室からこんにちは 2011/10/17![]() ![]() ![]() 今日の給食は,『そぼろ丼・牛乳・ほうれん草とじゃこのいためもの・いものこ汁』でした。 今日の「そぼろ丼」は,まぐろフレーク・たまねぎ・にんじん・しいたけ・しょうがを炒めて作りました。 教室で,ごはんにそぼろ丼の具をスプーンでのせて混ぜ,きざみのりをふりかけていただきます。丼や混ぜご飯は,みんな大好き!!残菜はゼロでした。 副菜は『ほうれん草とじゃこのいためもの』です。いりごまも入り,カルシウムや鉄が多く摂れるおかずです。これも人気のあるおかずです。 |
|