![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:49 総数:650513 |
部活動のページ バレーボール
10月17日(月)
後期の部活動が始まり,メンバーも増えたようです。レシーブ→トス→アタックとワン・ツー・スリーの連続した練習に取り組んでいます。 声が一番出ているのは,先生かな??子どもたちも負けないように! ![]() 6年のページ 全国学力定着調査(テスト)に挑戦
10月17日(月)
4月に予定されていた,6年生の「全国学力テスト」が東日本大震災が発生したため,延期されていましたが,半年遅れで実施しました。 自分の学力を試すテストですので,みんな真剣に取り組んでいました。さて,結果は?? ![]() ![]() 4年のページ 国語のグループ学習
10月17日(月)
4年生は,国語の時間,得意のグループ学習をしていました。先生からヒントをもらって自分たちで進めていく学習です。 ![]() 3年のページ リコーダーがうまくなりました
10月17日(月)
音楽の時間,リコーダーをがんばっています。今日は教育委員会の先生も参観され,きれいに演奏する子どもたちに感心されていました。先生の指揮に合わせての演奏です。 ![]() 2年のページ かけ算に挑戦!
10月17日(月)
算数のかけ算の問題に挑戦しています。この時期にしっかり理解しておかないと,後々,大変なことになります。先生も指導に力が入っています。子どもたちも集中して聞いています。いい雰囲気で授業が進んでいます。 ![]() 今日の給食
10月17日(月)
「むぎごはん」「いものこ汁」「そぼろどんぶりの具」「ほうれん草とじゃこの炒め物」「きざみのり」でした。 いものこ汁には小芋やおあげがたくさん入っていてボリュームがありました。 そぼろどんぶりの具は,ごはんにまぶしておいしくいただきました。 ![]() 児童集会がありました
10月17日(月)
1時間目に10月の児童集会がありました。 最初に一昨日の「全市小学生陸上記録会」の表彰式を行い,そのあと,恒例の先生の1分間スピーチを行いました。 今月は,2年担任の松田先生のお話しでした。松田先生が小学生の頃の毎日毎日,走り続け,マラソン大会で1位になったお話しでした。たゆまない努力の大切さを子どもたちにわかりやすくお話しされました。 後の感想では,何人もの子どもたちが手をあげて,感想を発表していました。 最後に,19日(水)に行われるふれあいパークの14のブース紹介を6年生がしてくれました。 ![]() ![]() ![]() 京都市から依頼がありました
10月17日(月)
平成24年3月11日に京都初のフルマラソン「京都マラソン」が実施されます。 そのため,当日は各所が「通行止め」になるため,大渋滞が予想されます。「京都マラソン」の成功のためにも,クルマの利用をお控えください。 という「京都市からのお願い」(アンケート)を保護者の皆様に,先週に配付させていただいています。 明日18日(火)がしめ切りになっています。まだお持ちでしたら,明日,お子たちを通じて職員室前の所定のポストに入れていただきますようお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 6年のページ 全市陸上記録会の結果は??
10月16日(日)
昨日西京極陸上競技場で行われました「全市小学生陸上記録会」で本校の6年生Y君が100メートル走で13秒3の好タイムを出し,全市小学6年生の中で見事3位になりました。また,400メートルリレーでは,醍醐西チームがその組の1位でゴールしました。 その他の6年生も,入賞は逃しましたが,休日に積極的に記録会に出場し,ベストタイムを出してくれました。いい経験をしてこれからも醍醐西小学校のリーダーとして活躍してくれるときたいしています。 雨が降ったりやんだりの悪コンディションの中で,素晴らしい成績をあげてくれた6年生の拍手を送りたいと思います。 おめでとうございます。 ![]() 雨上がりの日曜日
10月16日(日)
昨夜遅くまで降っていた雨もやみ,朝から気持ちのいい秋晴れのお天気になっています。 水はけのいい学校の運動場では,早朝より地域の方がグランドゴルフをされています。 今日は,学校行事・地域行事は入っていません。楽しい休日をお過ごしください。 ![]() |
|