![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:48 総数:528066 |
みさきだより7![]() ![]() ![]() 10月27日![]() ![]() ![]() 今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、さばのたつたあげ、野菜のきんぴら、さつまいものみそ汁」でした。 さばのたつたあげは、さばをしょうがのみじん切りと料理酒と薄口しょうゆにしばらくの間つけ込んでから油で揚げます。中身に温度計を差し込み、75度で1分間以上を確かめてから揚げています。 さつまいものみそ汁は、さつまいもの甘みがあってとてもおいしく食べられます。ご家族で芋ほりに出かけられた方もあるかもしれませんね。 みさきだより6![]() ![]() ![]() みさきだより5![]() ![]() ![]() みさきだより4![]() ![]() ![]() みさきだより3![]() ![]() ![]() みさきだより2![]() ![]() ![]() 10月26日![]() ![]() ![]() 今日の献立は、「ごはん、牛乳、肉みそ納豆、ほうれん草のおかか煮、キャベツの吉野汁」でした。 今日の肉みそ納豆は、給食初物資の納豆を使った新献立でした。昔に比べて、家庭で豆類を摂ることが少なくなっているので、給食では月に数回豆料理が出るようになりました。給食に豆を使った料理が増えている中、今回のメニューはあきがこないように工夫し、納豆ぎらいの子どもでも食べやすいように考えられた新メニューです。納豆独特のにおいが苦手な子どもたちにも食べやすいようにと豆板醤を加え、赤みそでしっかりとした味にすることでごはんによく合い、さらにのり巻きにすることで食べやすくなるように考えられたメニューです。一度、子どもたちに感想を聞いてみてくださいね。 みさきだより1![]() ![]() ![]() 10月25日![]() ![]() ![]() 今日の献立は「チーズコッペパン、牛乳、豚肉のケチャップ煮、たっぷり野菜のビーフン、りんご」でした。 「豚肉のケチャップ煮」はじゃがいもが入っていて、子供たちに好評のおかずです。「たっぷり野菜のビーフン」はあっさり味なので食べやすいです。 りんごは、9月〜11月にたくさん収穫される、秋に美味しいくだもので「ふじ」「つがる」「ジョナゴールド」など、いろいろな種類があります。体の調子を整えるビタミンCや食物繊維が多く含まれています。 じくがピンとたっていて皮にハリがあるものが美味しいです。 |
|