京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up5
昨日:46
総数:544325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

お話の絵をかこう

図工では、お話の絵にとりくんでいます。それぞれに自分らしい絵を描いています!
画像1画像2

虫さがし

画像1
画像2
画像3
生活科の授業で虫をさがしにいきました。「どんないきものがいるかな?」と,花壇の中や,石や落ち葉の下をさがしていました。ばったがたくさんいました。
大きなバッタは捕まえるのが難しそうでした。

遠くまで走らせよう!

画像1画像2
理科の授業は今日から「風やゴムのはたらきを調べよう」に入りました。3年生になり、理科という科目が始まってはいたものの、植物や生き物の飼育や栽培活動が中心だったので子どもたちにとっては、生活科との違いがあまり感じられない学習でした。はやく「実験」というものがしたかったのですね。というわけで今日初めて実験セットを渡し、車を組み立てた時の子どもたちのうれしそうな表情!!
その後早速「うちわを使って遠くまで車を走らせるにはどうしたらいいだろう?」というめあてに対して、自分なりの予想をたててから、初実験に取り組みました。

クラブ活動〜運動部〜

 秋の過ごしやすい空気の中で、クラブ活動〜運動部〜は、体育館・運動場・第2グランドで、気持ちよく体を動かしています。
画像1
画像2
画像3

計算のじゅんじょ

 算数の時間、実習生の先生に教えてもらって「計算のじゅんじょ」の学習に取り組みました。大学の先生もみにこられて、みんな張り切ってがんばりました。( )や<・>・=などをつかって、しきにあらわす方法や数の大きい、小さいを説明することを学習しました。
画像1
画像2
画像3

鼓隊演奏、本番です!

 リハーサルで紹介した西福寺幼児園の鼓隊がお昼休みに出演です。かわいくてとても上手な鼓隊の演奏に大きな拍手が起こりました。
画像1
画像2

運営に参加しています!

 今年の学区民運動会には、藤城の児童が「記録係」「放送係」として運営に参加しています。アナウンスしたり、」パソコン集計して記録を発表したり、しっかりとお手伝いしています。これからもいろいろな地域行事のお手伝いを、小学生にさせてもらおうと計画しています。
画像1
画像2
画像3

藤城学区民運動会

 25日は朝から藤城学区民運動会が盛大に行われています。入場行進の最後に小学校教職員「チーム五郎太」が行進しました。昨年優勝チームの子どもたちが、元気よく選手宣誓をしたあと、熱気あふれる競技が始まりました。
画像1
画像2
画像3

可愛いリハーサル

 25日に予定されている学区民運動会に出演する西福寺幼児園の園児さんが、リハーサルのために藤城小学校へやってきました。台風で延びたのですが、行進や隊形変化の練習を本番の場所で取り組みました。とても可愛いリハーサルでした。当日のお昼休みが楽しみです。
画像1
画像2

きれいになってね、エコキャップ

 PTAを中心にみんなで集めているエコキャップを、きれいに漂白しています。飲み物がついたままではワクチンに換えるための回収をしてもらえないからです。今年もたくさん集まっていますが、どんどんご協力をお願いします。今日は、PTAの壁新聞作りや名札の整理ベルマークのお世話などなど、PTA活動は大忙しでした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/26 遠足予備日
10/28 女性会サツマイモパーティー
10/29 藤城安全委員会パトロール
10/31 2年なかよしまつり
11/1 参観・懇談 冬時刻下校開始
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp