![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:85 総数:542963 |
オクラの花![]() ![]() 理科〜流れる水のはたらき〜
5年生はコンピュータ室で理科の調べ学習に取り組みました。流れる水のはたらきについて、上流・下流を比べてちがいをみつけて表を仕上げます。教科書やネットで調べて分かったことを交流しました。
![]() ![]() ![]() 読書週間〜信じよう、本の力〜
読書の秋、明日から読書週間が始まります。ポスターにもあるように、テーマは「信じよう、本の力」です。藤城の毎朝の読書タイムは、静かな音楽が流れる中で子どもたちが一心に本に読みふけっています。大型テレビを使った読み聞かせや、毎年恒例の学年を超えたなかよし読書など、様々な取組を行っていきます。
![]() ![]() ![]() PTAバレーボール交歓会
伏見中支部のPTAバレーボール交歓会が伏見港公園体育館で開かれました。藤城チームもチームワークよくプレーしました。伏見中支部各校の交流がスポーツを通して深まりました。
![]() ![]() ![]() なかまの木〜秋〜
藤城の子どもたちの学校生活を見守る昇降口の「なかまの木」が秋の模様替えをしました。黄色く色づいた葉っぱの1枚1枚に「いちばん好きな本」について、全校のみんなが書き込んでいます。読書の秋には、読書週間のふれあい読書や図書ボランティアさんによる読み聞かせなど、様々な取組が予定されています。子どもたちに良い読書の習慣が着くようにしっかり取り組んでいきます。
![]() ![]() ![]() 思い切りジャンプ!
がんばって砂場を整備した5年生。一番に体育の授業で使いました。着地しやすくなった砂場で走り幅跳びに取り組み、思い切りジャンプしました。
![]() けいじ板を使ってみよう![]() ![]() 砂ならし
5年生を中心に、さっそく砂場の砂ならしました。たくさんの砂なので、造形砂場に一部分を運びます。シャベルと一輪車を使い、汗をかいてみんなのために頑張ってくれました。
![]() ![]() ![]() 入学届の受付が始まります。
平成24年度新1年生の入学届の受付が始まります。明日10月25日から11月4日までとなっています。どうぞ藤城小学校、職員室までお越しください。
![]() 新しい砂が入りました!
硬くなっていた砂場に新しい砂が入りました。トラックで6立法メートル分を運んできてもらいました。山になった砂をならして、体育の時間に使います。
![]() ![]() |
|